更新日令和3(2021)年2月26日

ページID876

ここから本文です。

「入園準備スタート!」(2歳8ヶ月、2015年10月)

日に日に寒くなり、自転車移動が定番の私と息子は寒さ対策を万全にする季節になってきました。今年まだ1度も風邪などひいてなかった息子がとうとう先日、高熱を出しダウン・・・久しぶりに抱っこをし続ける1日となりました。ほんの2年前くらいまではこうやって1日中抱っこしてたなぁなんて懐かしくも思える余裕も。


寒い日は毛布を自転車に持ち込みます(笑)

さて、来年は幼稚園に入園の学年である息子。夏くらいから本格的にいろいろと考え始めました今は、保育園の一時保育を利用して私は仕事をしています。このまま、保育園に入園させるのか、それとも新たに幼稚園に入園させるか、もしくは認定こども園にするのか・・・。すごく悩みました。

幼稚園だと、基本、午後2時までなので、それだと仕事の日は厳しい。でも延長保育を利用したらどうだろうか?いや、だったら始めから長い時間預かってくれるし、慣れていて息子が楽しく過ごしている保育園が良いのではないだろうか?認定こども園はどうなの?・・・時間的な部分でとても悩んだところです。でも私の場合、フルタイムの仕事ではないこと、また、小学校にあがるまでくらいは息子との時間を大切にしたい思いもあって、これ以上、仕事を増やす予定はないので、幼稚園か認定こども園という方向でまとまりました。

私は自分が卒園した園など、いくつかいいなと思う幼稚園が出産前からありました。でも、まずは親の理想より、息子に合っている園はどういう園なのかが重要だと、いろいろ検討している中で気が付きました。それには見学が必要!!地域子育て支援センターがある園などは日ごろ遊びに行く中で園の様子がわかるし、プレをやっている園はプレの見学などさせてくれるのでそこでも園の様子や方針がわかります。もちろん、秋になれば説明会や公開保育などがあります。子供を一緒に連れていくとなお、子供の反応がわかります。まずは、息子の性格などをふまえ、毎日過ごすにはどんな場所がいいかが大事だと思いました。特にうちはやんちゃな男の子!のびのびと個性を伸ばしてもらえるところがいいかなぁと思うようになりました。


歌も大好きです♪


最近は楽器にも興味が出てきました。

次に場所です。やはり「自宅から近いのが安心!」という先輩ママさんからの意見をたくさん聞いていたので、まずは近いところというのも条件に入れました。そして、これが最大の問題?!バス通園かどうかについてです。私は当初、バス通園が絶対条件でした。でも、日に日に息子が成長し、この可愛い幼児期があっという間に過ぎてしまうさみしさを感じるようになり、たかが3年間くらい送り迎えを毎日することなんて大変なことではなく、むしろお互いにとって幸せな時間になるのではないか、と考えるようになりました。ここでバス通園へのこだわりがなくなったのです。ちなみに私は車を運転しないので、これは大きな決断になります。(笑)

また、よく話題になる、お弁当か給食かですが、これに関しても絶対にこうというこだわりはなく、お弁当を作るのも今だけだと思うとそれはそれで大切な時間だし、給食であれば「同じ釜の飯」とはよく言いますが、みんなと一緒だとなんでも食べてくれるみたいなのでそれはそれで良しでした。

そんなこんなで、方針が固まってきたところで、説明会や公開保育に参加。わからないことはどんどん質問し、希望する園が決まってきたのでした。

そして11月1日の柏市の私立幼稚園の願書提出日!!いつもより少し早起きしてパパと息子と3人、身だしなみをそろえ、忘れ物がないか確認、ちょっとドキドキしながら向かいました。「おなまえは?」と聞かれて答えられるように練習したのにも関わらず、ニコニコ笑って恥ずかしがってしまいましたが、無事に入園を決めることができました。ひとまず区切りがついて、すごく清々しい気持ちで門を出た、あの日の景色はずっと忘れないと思います。

・・・ただ春の入園までにひとつ試練が残っています。そう!息子はまだオムツをしていてトイレに座ることを断固拒否なのです。課題はまだまだ!一緒に頑張ります!!!

フリーアナウンサー・岡田 亜紀 記(2015年10月)


大井川鉄道のトーマスに乗ってきました!


パパと一緒に。


「音街かしわ」で一緒にライブ見たよ

関連情報

  • 認定こども園・幼稚園・保育園など
  • 一時保育サービス

お問い合わせ先

所属課室:こども部子育て支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム