トップ > 子育て・教育 > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > お楽しみコーナー > 新米ママ アッキーの子育て日記 > 「クリスマスと成長と感謝。」(3歳10か月、2016年12月)
更新日令和3(2021)年2月26日
ページID839
ここから本文です。
今年もあとわずか。幼稚園の2学期もあっという間でした。運動会や柏文化会館大ホールで行われたクリスマス会・・・幼稚園の行事で息子の成長を確かめることができました。去年の今頃は、まだオムツをしていたのに、毎日のように私から離れることなどなかったのに。ほんの1年前のことが遠い昔のようです。
クリスマス会がんばりました♪
クリスマスも成長を感じることができました。おととしまでは、サンタさんが怖くて泣いていたのに、去年はなんとなくサンタさんの存在を知り、今年はサンタさんがどういう人物なのか理解できているようでした。欲しいプレゼントもより具体的になり、親の私たちが分からないほど。少しでも間違えてしまうと怒られてしまいそうなので、慎重に何度も話を聞きました。息子の話をもとに、ネットで調べて納得。でも直前にリクエストが変わり困惑。4店舗まわってやっと見つけました。
前日は、サンタさんに電話をしました。実はパパがサンタさんになってくれたのですが、息子は真剣にお話していました。その姿が可愛くて愛しくて、もうなんとも言えない幸せな感情になりました。サンタさんに言われたとおり、ママの言うことをしっかり聞いて、クリスマス前日は早く就寝。
当日はリクエストしたものが手元に届き、朝から飛び跳ねて喜び、そして大きな声で一言!「サンタさんありがとう~~~」と叫んでいました。
サンタさんありがとう。
私も子どものころ、枕元に欲しかったおもちゃが置いてあって、ものすごく嬉しかったことを今でも覚えています。サンタさんが家(うち)にも来たんだ!それは夢のようでした。両親が夜にそっと置いてくれたのだな、こういう気持ちでプレゼントを用意したんだな、そう考えると胸がいっぱいになります。
クリスマスという年末の大イベントで息子の更なる成長を感じ、それと同時に両親が私にしてきてくれたこと、感情を知ることができたこと。これこそが私にとってのプレゼントなのではないのかなと感じます。
私が「ママ」になってまだ3年。でもこうして毎年毎年、息子にいろんなことを気づかせてもらいます。そして両親への感謝の気持ちでいっぱいになります。どうしたら恩返しができるかな、何をプレゼントしたら喜ぶかな、なんていくら考えてもわからない。でも家族みんなが元気に笑顔でいる姿を見せるのが1番なのかな。だって、私は息子が元気で笑っていてくれさえすれば幸せだから。
大きな病気やケガもせず今年を終えることができそうで、ホッとしています。ママっていつも緊張感をもって毎日を送っていると改めて感じる年末。みなさんも良いお年を!!来年もどうぞよろしくお願いします。
(2016年12月 フリーアナウンサー・岡田 亜紀 記)
ピザ作りにはまってます!
ママと一緒に撮影しました!
柏神社にお参り。
お問い合わせ先