トップ > 子育て・教育 > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > お楽しみコーナー > 新米ママ アッキーの子育て日記 > 「初めての夏休み。」(3歳6ヶ月、2016年8月)
更新日令和3(2021)年2月26日
ページID856
ここから本文です。
幼稚園に入園し初めての長期休暇。やっと慣れた幼稚園を忘れてしまうのではないかという心配もありましたが、なんだかとても楽しみでした。
「夏」という大人でさえワクワクする季節を、3歳の息子とどう過ごすか、親の私たちにとっての夏休みの宿題のようで、いろいろ考えながら過ごしました。とはいえ、夏の間も私は仕事があるし、パパも遠出できるほどの長い休みを取るのは難しい。どこかに行って思い出を作るのも良いけど、地元柏にいたって、思い出はいくらだってできる!そう思いました。
まずは地元のお祭りやイベントを柏市のホームページでチェック。手帳に書き込みました。今年の夏は、柏まつり、南柏まつり、旭町夏まつり、豊四季夏まつり、松葉町夏まつりを制覇(笑)。息子もすっかりお祭り好きになり「またお祭り行きたいよ〜」が口癖になりました。柏まつりや松葉町まつりなどは、私も子どもの頃から毎年行っていたお祭り。同じ場所で、あのころの夏と同じように息子と過ごせることは、とても幸せなこと。
去年までは、お祭りの雰囲気だけを楽しんでいた息子ですが、今年はヨーヨーやスーパーボールすくい、金魚すくいなど、いろんなことに挑戦できるようになりました。「いくつ取れても持ち帰りは2個まで」といったお店でスーパーボールすくいをした息子。たくさん自分で取れたのに返さなくてはいけないことに納得がいかず「せっかくとれたのに〜」と号泣する姿にも成長を感じました。
初めての金魚すくい。
南柏まつりでの1枚♪
松葉町まつりで花火をみたよ。
また、柏の中心街を少し離れると自然が広がっている場所もあります。奥手賀と呼ばれる場所では、自然を満喫しつつ、バーベキューやニジマスつかみどり、トウモロコシ収穫を体験しました。去年はできなかったトウモロコシ収穫も1人でできるようになり、ニジマスも怖がらず捕まえていた姿にはただただビックリ。夏の太陽のせいもあってか、ますますたくましく感じました。自宅から車で20分ほどの場所で、こんな自然を感じられたことも良い思い出になりました。
1人でトウモロコシ収穫できたよ♪
初めてのニジマスつかみどり。
ほかにも、じゃぶじゃぶ池や市民プールなど、夏ならではの場所にも出かけたり、二人で映画を観に行ったり。今年もとても暑かった夏、相変わらず自転車移動のわたしたち親子は真っ黒に日焼けしながらも、柏の夏を満喫!息子の成長もたくさん感じることができました。
そしてこの夏から、息子が英語を習い始めました。いつか親子留学するのが今の私の夢になりました。今から、来年、再来年・・・と、毎年訪れる夏休みが楽しみです。
(2016年8月 フリーアナウンサー・岡田 亜紀)
お友達とBBQ!!
今年も
じゃぶじゃぶ池~!
大好きなトミカ博~!!
JR東日本のイベント
では憧れの駅長さんに♪
樹杏まつりで
パパと射的に挑戦!
手賀レンジャーと!!
古民家で
お泊り会にも参加!
0歳のときから参加している
柏まつり。
お問い合わせ先