ここから本文です。
柏市民の健康づくりを応援する「柏市健康増進計画」
この計画の基本目標を達成するため、生活習慣及び生活習慣病について、9つの重点分野、さらに6つのライフステージ区分を設定しています。
このページでは、健康づくりに取り組むための情報を紹介していますので、ご活用ください。
(補足)本計画の詳しい内容は、「柏市健康増進計画」をご覧ください。
9つの重点分野に関する健康メニュー
(PNG:299KB) | (PNG:218KB) | (PNG:26KB) | (PNG:31KB) | (PNG:37KB) | (PNG:14KB) | (PNG:49KB) | (PNG:6KB) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4.喫煙 | 5.飲酒 | 9.がん |
1 栄養・食生活
健康目標
- 適正体重を維持するための知識の普及
- 野菜の摂取量の増加
- 朝食を意識した、バランスのよい食生活の普及
参加したい!利用したい!
- 離乳食教室(地域保健課)
- 成人保健:柏市の健康診査・がん検診について(健康増進課)
- 出前講座「生活習慣病予防について~メタボを中心に~」 (保険年金課)
- 治療が必要な方の栄養相談(柏市地域栄養相談システムの紹介)
知りたい!
- あなたの毎日を応援する健康情報「栄養・食生活編」(健康増進課)
- 簡単♪野菜レシピ(地域保健課)
- おいしい野菜を食べに行こう!野菜を食べよう柏協力店(健康増進課)
- お手軽!おいしい!オススメ朝食レシピ!(地域保健課)
- 離乳食のすすめ方(地域保健課)
- 学校給食(学校保健課)
- 給食における地産地消について(学校保健課)
- 広報かしわ「かしわ健康大辞典」(平成27年8月1日号)(PDF:4,192KB)
2 身体活動・運動
健康目標
- 運動習慣の定着
- 身体活動・運動に取り組みやすい環境づくり
参加したい!利用したい!
- 「柏ウォーキングパスポート」を利用して楽しく歩こう!(健康増進課)
- 学校体育施設開放(スポーツ課)
- 新春マラソン大会(スポーツ課)
- 手賀沼エコマラソン大会(スポーツ課)
- 出前講座「気軽にスポーツを楽しもう!」(スポーツ課)
知りたい!
- ふわどっち(スポーツ課)
- あなたの毎日を応援する健康情報「身体活動・運動編」(健康増進課)
3 休養・こころの健康
健康目標
- 睡眠等による十分な休養の確保
- 上手なストレス解消
- 自殺対策予防
参加してみよう!利用してみよう!
- こころの健康「出前講座」(保健予防課)
- こころの健康相談(保健予防課)
- 出前講座「うつ病を知ろう」(保健予防課)
- 出前講座「統合失調症について」(保健予防課)
- 出前講座「自殺予防対策について」(保健予防課)
- 出前講座「地域の様々な子育て支援事業について」(子育て支援課)
- ブックスタート事業(子育て支援課、図書館、地域保健課)
- 出前講座「親子で本を楽しむ」(図書館)
- 地域子育て支援センター(子育て支援課)
知りたい!
- こころの健康自己チェックテスト「うつ病編」(保健予防課)
- 自殺予防対策に関するページ(保健予防課)
- あなたの毎日を応援する健康情報「休養・こころの健康づくり編」(健康増進課)
4 喫煙
健康目標
- 喫煙・受動喫煙が及ぼす健康影響に関する知識の普及
- 受動喫煙の防止
- 禁煙の支援
- 未成年者の喫煙防止
参加したい!利用したい!
- 禁煙外来について(健康増進課)
- 禁煙支援薬局について(健康増進課)
- 柏ノースモッ子作戦!!「小中学校におけるタバコ出張講座」(健康増進課)
知りたい!
- あなたの毎日を応援する健康情報「喫煙編」(健康増進課)
- 受動喫煙防止を防止しましょう(健康増進課)
- 広報かしわ「かしわ健康大辞典」(平成27年5月1日号)(PDF:2,245KB)
- 千葉労働局からのお知らせ「受動喫煙防止対策助成金の支給について」
5 飲酒
健康目標
- 過度の飲酒が及ぼす健康影響及び適度な飲酒に関する知識の普及
- 健康被害のリスクをためる飲酒習慣の防止
- 未成年者の飲酒防止
参加したい!利用したい!
- アルコール悩み事相談(保健予防課)
- 出前講座「お酒との付き合い方、見直してみませんか?」(保健予防課)
知りたい!
- こころの健康自己チェックテスト「アルコール編」(保健予防課)
- あなたの毎日を応援する健康情報「飲酒編」(健康増進課)
- 広報かしわ「かしわ健康大辞典」(平成27年7月1日号)(PDF:3,251KB)
6 歯・口腔の健康
健康目標
- 歯・口腔の健康づくりに関する知識の普及
- 定期的な歯科健康診査の受診勧奨
- 歯・口腔の健康づくりのための環境整備
参加したい!利用したい!
- 歯っぴいカムカムかしわっ子作戦「2歳の歯ピカランド」(幼児のむし歯予防教室)(健康増進課)
- フッ化物歯面塗布事業指定医療機関名簿(健康増進課)
- かしわ歯科相談室(健康増進課)
- 歯周病検診(健康増進課)
- 特殊歯科診療室(医療センター・地域医療推進課)
- 休日急患歯科診療所(地域医療推進課)
- 介護予防事業「口腔機能向上事業」(地域包括支援課)
- 国民健康保険保健事業利用費助成事業「お口のクリーニング」(保険年金課)
知りたい!
- マイナス1歳からのむし歯予防「妊娠期のお口のケア」(地域保健課)
- あなたの毎日を応援する健康情報「歯と口腔の健康編~柏市民の健口情報~」(健康増進課)
- 放っておくと怖い歯周病(健康増進課)
- かかりつけ歯科医で定期健診を受けよう(健康増進課)
- 広報かしわ「かしわ健康大辞典」(平成27年6月1日号)(PDF:2,925KB)
7 糖尿病 8 循環器疾患
健康目標
- 若い世代からの糖尿病及び循環器疾患の発症予防と重症化予防
- 定期的な健康診査の受診
参加したい!利用したい!
- 柏市国民健康保険特定健康診査・特定保健指導(保険年金課)
- 柏市75歳以上の健康診査(保険年金課)
- 国民健康保険保健事業利用費助成事業「18歳から38歳の健診事業」(保険年金課)
- 出前講座「生活習慣病予防について~メタボを中心に~」(保険年金課)
- 柏市健康診査「無保険者」(健康増進課)
- 健康手帳(健康増進課)
知りたい!
- あなたの毎日を応援する健康情報「チェックしましょう」(健康増進課)
- 広報かしわ「かしわ健康大辞典」(平成27年4月1日号)(PDF:7,585KB)
- 「かしわの国保」新聞(保険年金課)
9 がん
健康目標
- がんの発症を防ぐための生活習慣等に関する知識の普及
- がん検診の受診
参加したい!利用したい!
- 成人保健:柏市の健康診査・がん検診について(健康増進課)
- がん検診推進事業(健康増進課)
- 出前講座「がんを予防しよう!」(健康増進課)
- 肝炎ウィルス検査(保健予防課・健康増進課)
知りたい!
- 柏市民のためのがんサポートハンドブック(総務企画課)
- がんと診断されたらはじめに見る「がんと仕事のQ&A」(総務企画課)
- 千葉県がん情報「ちばがんなび」(総務企画課)
- あなたの毎日を応援する健康情報「がん編」(健康増進課)
お問い合わせ先