トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康診査 > 歯科保健 > あなたの毎日を応援する健康情報「歯と口腔の健康編~柏市民の健口情報~」

更新日令和6(2024)年9月9日

ページID3376

ここから本文です。

あなたの毎日を応援する健康情報「歯と口腔の健康編~柏市民の健口情報~」

柏市の現状

  1. 1歳6か月児で仕上げみがきをする親の割合の推移
  2. 3歳児で仕上げみがきをする親の割合の推移
  3. 3歳児でむし歯がない人の割合の推移
  4. 3歳児健康診査におけるフッ化物歯面塗布の経験者数の推移
  5. 小学生で歯肉炎を有する児童の割合の推移
  6. 中学生で歯肉炎を有する生徒の割合の推移
  7. 12歳でむし歯がない生徒の割合の推移
  8. 12歳児の一人平均むし歯数の推移
  9. 30~50歳の進行した歯周炎を有する者の割合
  10. 40歳・60歳の未処置歯を有する者の割合
  11. 40歳で喪失歯のない者の割合
  12. 年齢別20本以上自分の歯を持つ人の割合
  13. 歯や口の満足度の割合
  14. 「何でもかんで食べることができる人」の割合
  15. 1年以内に歯科受診した割合
  16. 1年以内に歯科受診した理由の割合

1.1歳6か月児で仕上げみがきをする親の割合の推移

1歳6か月児で仕上げみがきをする親の割合の推移(エクセル:12KB)(別ウインドウで開きます)

1歳6か月

(出典)千葉県市町村歯科健康診査(検診)実績報告書

2.3歳児で仕上げみがきをする親の割合の推移

3歳児で仕上げみがきをする親の割合の推移(エクセル:12KB)(別ウインドウで開きます)

3歳児仕上げみがき

(出典)千葉県市町村歯科健康診査(検診)実績報告書

3.3歳児でむし歯がない人の割合の推移

3歳児でむし歯がない人の割合の推移(エクセル:14KB)(別ウインドウで開きます)

3歳児むし歯

(出典)千葉県市町村歯科健康診査(検診)実績報告書及び地域保健・健康増進事業報告

4.3歳児健康診査におけるフッ化物歯面塗布の経験者数の推移

3歳児健康診査におけるフッ化物歯面塗布の経験者数の推移(エクセル:14KB)(別ウインドウで開きます)

3歳児健康診査

(出典)千葉県市町村歯科健康診査(検診)実績報告書

5.小学生で歯肉炎を有する児童の割合の推移

小学生で歯肉炎を有する児童の割合(エクセル:15KB)(別ウインドウで開きます)

小学生歯肉炎

(出典)文部科学省学校保健統計調査及び千葉県児童生徒定期健康診断

(補足)グラフ内の用語について

  • 「歯肉の状態1」とは、歯垢の付着があり歯肉に炎症があるが、歯石沈着は認められない者で、適切な保健指導と定期的な観察が必要な者をいう
  • 「歯肉の状態2」とは、歯科医師による検査や診断及び治療が必要な歯周疾患の認められる者をいう

6.中学生で歯肉炎を有する生徒の割合の推移

中学生で歯肉炎を有する生徒の割合の推移(エクセル:16KB)(別ウインドウで開きます)

中学生歯肉炎

(出典)文部科学省学校保健統計調査及び千葉県児童生徒定期健康診断

(補足)グラフ内の用語について

  • 「歯肉の状態1」とは、歯垢の付着があり歯肉に炎症があるが、歯石沈着は認められない者で、適切な保健指導と定期的な観察が必要な者をいう
  • 「歯肉の状態2」とは、歯科医師による検査や診断及び治療が必要な歯周疾患の認められる者をいう

7.12歳でむし歯がない生徒の割合の推移

12歳でむし歯はない生徒の割合の推移(エクセル:13KB)(別ウインドウで開きます)

12歳むし歯なし

(出典)文部科学省学校保健統計調査及び千葉県児童生徒定期健康診断

8.12歳児の一人平均むし歯数の推移

12歳児の一人平均むし歯数の推移(エクセル:15KB)(別ウインドウで開きます)

12歳平均むし歯数

(出典)文部科学省学校保健統計調査及び千葉県児童生徒定期健康診断、柏市児童生徒健康診断

9.30~50歳の進行した歯周炎を有する者の割合

30~50歳の進行した歯周炎を有する者の割合(エクセル:13KB)(別ウインドウで開きます)

30~50歳進行した歯周炎

(出典)令和5年度柏市歯周病検診事業実施報告書、千葉県市町村歯科健康診査(検査)実績報告書

10.40歳・60歳で未処置歯を有する者の割合

40歳・60歳で未処置歯を有する者の割合(エクセル:14KB)(別ウインドウで開きます)

40・60歳で未処置歯有する者

(出典)柏市歯周病検診事業実施報告書

11.40歳で喪失歯のない者の割合

40歳で喪失歯のない者の割合(エクセル:14KB)(別ウインドウで開きます)

40歳で喪失歯のない者

(出典)柏市歯周病検診事業実施報告書、歯科疾患実態調査

12.20本以上自分の歯を持つ人の割合

20本以上自分の歯を持つ人の割合(エクセル:13KB)(別ウインドウで開きます)

20本以上自分の歯を持つ人

(出典)平成28年柏市民健康意識調査、令和4年歯科疾患実態調査

13.歯や口の満足度の割合

歯や口の満足度の割合(エクセル:13KB)(別ウインドウで開きます)

歯や口の満足度

(出典)令和5年柏市民健康意識調査

14.「何でもかんで食べることができる人」の割合

「何でもかんで食べることができる人」の割合(エクセル:12KB)(別ウインドウで開きます)

何でもかんで食べることができる

(出典)令和5年柏市民健康意識調査

15.1年以内に歯科受診した割合

1年以内に歯科受診した割合(エクセル:12KB)(別ウインドウで開きます)

1年以内に歯科受診

(出典)令和5年柏市民健康意識調査

16.1年以内に歯科受診した理由の割合

1年以内に歯科受診した理由の割合(エクセル:12KB)(別ウインドウで開きます)

1年以内に歯科受診した理由

(出典)令和5年柏市民健康意識調査

柏市の歯科保健関連計画

  1. 柏市健康増進計画
  2. 柏市母子保健計画

歯や口腔の健康に関するお役立ちサイト

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部健康増進課 総務担当

柏市柏下65番地1(ウェルネス柏3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム