ここから本文です。
この計画は、健康増進法に基づき、健康づくり・疾病予防を積極的に推進するため策定したものです。
わが国においては、平均寿命が世界一になった一方で、少子高齢化が急速に進み超高齢社会を迎えようとしています。
本市の高齢化率は相対的に低い水準にありますが、今後、急速に上昇していくことが予想されており、くらしに影響がでるような病気にならずに生活できる期間である「健康寿命」の延伸が重要な課題です。
市民一人ひとりが「自分の健康は自分でまもり、自分でつくる」という意識を持ち、主体的に健康づくりに取り組むとともに、地域・行政・学校・職場などがいったいとなり、社会全体で健康づくりを推進していきます。
平成25年度から令和6年度
(補足)計画期間を2年間延長しました。
(補足)中間年度である平成29年度に、計画の見直しを行いました。
柏市健康増進計画
第1章策定にあたって 第2章市民の健康を取り巻く状況 第3章計画の基本的な考え方 |
柏市健康増進計画(第1部総論)(PDF:1,192KB) |
---|
1栄養・食生活 | 柏市健康増進計画(第2部第1章1栄養・食生活)(PDF:1,422KB) |
---|---|
2身体活動・運動 | 柏市健康増進計画(第2部第1章2身体活動・運動)(PDF:638KB) |
3休養・こころの健康 | 柏市健康増進計画(第2部第1章3休養・こころの健康)(PDF:640KB) |
4喫煙 | 柏市健康増進計画(第2部第1章4喫煙)(PDF:775KB) |
5飲酒 | 柏市健康増進計画(第2部第1章5飲酒)(PDF:1,040KB) |
6歯・口腔の健康 | 柏市健康増進計画(第2部第1章6歯・口腔の健康)(PDF:891KB) |
7糖尿病 | 柏市健康増進計画(第2部第1章7糖尿病)(PDF:782KB) |
8循環器疾患 | 柏市健康増進計画(第2部第1章8循環器疾患)(PDF:774KB) |
9がん | 柏市健康増進計画(第2部第1章9がん)(PDF:768KB) |
1乳幼児期(概ね0~5歳) | 柏市健康増進計画(第2部第2章1乳幼児期(0~5歳))(PDF:605KB) |
---|---|
2学童期(概ね6~12歳) | 柏市健康増進計画(第2部第2章2学童期(6~12歳))(PDF:604KB) |
3思春期(概ね13~19歳) | 柏市健康増進計画(第2部第2章3思春期(13~19歳))(PDF:609KB) |
4成年期(概ね20~39歳) | 柏市健康増進計画(第2部第2章4成年期(20~39歳))(PDF:613KB) |
5壮年期(概ね40~64歳) | 柏市健康増進計画(第2部第2章5壮年期(40~64歳))(PDF:616KB) |
6高齢期(概ね65歳以上) | 柏市健康増進計画(第2部第2章6高齢期(65歳以上))(PDF:618KB) |
第3章計画の推進
資料編 | 柏市健康増進計画(資料編)(PDF:667KB) |
---|---|
奥付 | 柏市健康増進計画(奥付)(PDF:570KB) |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています