トップ > 子育て・教育 > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > 子育てナビ > 入園・入学関係 > 認定こども園・保育園 > 令和6年度保育園等申込みのご案内(各種様式)
更新日令和6(2024)年10月1日
ページID36298
ここから本文です。
保育園等申込みの手続き(重要)
子ども・子育て支援新制度では、対象となる認定こども園・保育園・小規模認可保育(以下、「保育園等」という)の利用を希望する場合、教育・保育給付認定を受ける必要があります(既に教育・保育給付認定を受けている方を除く)。
教育・保育給付認定の申請方法、保育園等の利用申込み方法等、詳しくは以下をご覧ください。
入園希望月 |
受付期間【締切日必着 (4月1日入園のみ当日消印有効)】 |
結果回答予定日 |
---|---|---|
4月1日入園 | 11月1日(水曜日)~12月15日(金曜日) | 2月5日(月曜日) |
5月1日入園 |
3月18日(月曜日)~4月5日(金曜日) |
4月15日(月曜日) |
6月1日入園 |
4月15日(月曜日)~5月2日(木曜日) |
5月14日(火曜日) |
7月1日入園 |
5月15日(水曜日)~6月5日(水曜日) |
6月14日(金曜日) |
8月1日入園 |
6月17日(月曜日)~7月5日(金曜日) |
7月16日(火曜日) |
9月1日入園 |
7月16日(火曜日)~8月5日(月曜日) |
8月15日(木曜日) |
10月1日入園 |
8月15日(木曜日)~9月5日(木曜日) |
9月13日(金曜日) |
11月1日入園 |
9月17日(火曜日)~10月4日(金曜日) |
10月15日(火曜日) |
12月1日入園 |
10月15日(火曜日)~11月5日(火曜日) |
11月14日(木曜日) |
令和7年1月1日入園 | 11月15日(金曜日)~12月5日(木曜日) | 12月16日(月曜日) |
令和7年2月1日入園 | 11月15日(金曜日)~12月13日(金曜日) | 12月25日(水曜日) |
令和7年3月1日入園 | 1月6日(月曜日) | |
令和7年4月1日入園※1 |
11月1日(金曜日)~ 詳細は11月1日に市のホームページ及び広報かしわにてお知らせします。 |
希望する施設やお子さんの健康状況によって、申込み方法が異なります。
書類に不備がある場合等は、教育・保育給付認定及び利用調整(入園審査)ができないことがあります。日にちに余裕を持って、可能な限り締切日2週間前までに申込みいただきますようお願いします。
第1希望の認定こども園へ、直接申請書類を持参してください。
(注意)認定こども園が希望に含まれている方は、第2希望以降であっても、利用上の重要事項について、必ず申込み前に各認定こども園にお問い合わせください。
保育運営課へ、申請書類を郵送してください。
利用を希望するお子さんが障害者手帳をお持ちの場合、または子どものための教育・保育給付認定申請書・保育園等利用申込書の「児童の健康状態」の項目において、「有」に該当する方は事前予約の上、お子さんの面接を行います。郵送ではなく、保育運営課(市役所別館3階)へ申請書類をお持ちの上、お子さん同伴でお越しください。お子さんの面接と、申請書類の受理をさせていただきます。
(注意1)認定こども園が第1希望の場合は、保育運営課での面接後に、申請書類を第1希望園へ直接持参してください。
(注意2)医療的ケアの必要なお子さんの保育園の入園についてはこちらをご覧ください。医療的ケアが必要なお子さんの保育園の入園について
必要な書類は、ご家庭によって異なります。
令和6年度保育園等利用申込みのご案内(PDF:2,563KB)(別ウインドウで開きます)の7ページ目をよくご確認の上、作成してください。
必ず提出する書類 |
|
児童1人につき1枚必要です。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
児童1人につき1枚必要です。 |
||||||
|
受付にあたり、受付日や不備のある書類の有無等を記入し、返信します(保護者記入欄あり)。 |
||||||
|
ご用意いただいた封筒を利用し、確認票の写しを返信いたします。 (補足)返信用封筒(長3封筒/12センチメートル×23.5センチメートル)に、住所、氏名を記入のうえ、110円切手を貼った状態で、申請書類に同封してください。 (補足)兄弟姉妹で同時申込みの場合、1世帯に1枚のみご用意ください。 |
||||||
保育を必要とする事由がわかる書類 |
該当のものをご用意ください(令和5年7月1日以降に証明されたもの)。父母それぞれに1枚必要です。 |
||||||
就労 |
|
保護者1人につき1枚必要。職場の人事担当者等による記入が必要(本人が事業主である場合を除き、本人記入は無効)です。 |
|||||
|
|||||||
妊娠・出産 |
父母氏名、分娩予定日、妊娠中の経過のページの写しをご用意ください。(柏市発行の母子健康手帳の場合、順にP.1、4、9) |
||||||
疾病・障害 |
|
診断書の場合「1.病名」「2.症状」「3.必要な療養期間((補足)記載が可能な場合)」「4.児童の家庭保育にあたれない状況にあるか」について診断及び記載が必要です。 |
|||||
介護・看護 |
|
「1.病名」「2.症状」「3.必要な療養期間((補足)記載が可能な場合)」「4.家族による常時介護・看護が必要な状況にあるか」について診断及び記載が必要です。 その他、障害者手帳やケアプラン等があれば添付してください。 |
|||||
求職活動中 |
|
詳細に記入してください。現在求職活動を行っていない方は、教育・保育給付認定及び利用申込みの対象外となります。 ハローワークカード(又は受付票)の写しの提出は必須ではありません。 |
|||||
就学 |
|
カリキュラム・時間割については、保育を必要とする期間・日数や時間がわかるものが必要です。 (補足)カルチャースクール等は対象外です。 |
|||||
該当する場合のみ提出する書類 |
申込み児童が認可外保育施設を月極めで利用中の場合 |
|
様式の定めはありません。各施設の様式でご用意ください。 |
||||
申込み児童の兄弟姉妹が幼稚園または障害児通園施設等を利用中の場合 |
|||||||
ひとり親世帯または両親ともに不存在の場合 |
|
児童の親権者等が明示されているものが必要です。 |
|||||
離婚調停中で、親権者の一方が別居の場合 |
|
親権者の一方が別居…住民票が別であることが必要です。 |
|||||
児童、保護者または同居世帯員が外国籍の場合 |
|
表裏両面の写しが必要です。在留資格・在留期間を確認します。 (補足)特別永住者証明書でも可。 |
|||||
障害のある方が同居している場合 |
|
左記のほか、障害があるとわかるものを提出してください。 |
|||||
保育士・保育教諭・幼稚園教諭として市内認可施設等又は幼稚園に勤務する場合 |
|
保育士・保育教諭又は幼稚園教諭であることがわかるものを提出してください。 |
|||||
就労等の申込みで、出産を予定している場合 |
|
父母氏名、分娩予定日、妊娠中の経過のページの写しをご用意ください(柏市発行の母子健康手帳の場合、順にP.1、4、9)。 |
|||||
柏市に転入予定の場合 |
|
本人確認書類(氏名、現住所、生年月日がわかるもの)、転入誓約書、入園希望月の前月末日までに柏市に転入するとわかる契約書(例:物件の引き渡し日が入園希望月の前月中)が必要です。 転入出予定者の方へ(PDF:384KB)をご覧ください。 |
|||||
令和5年1月2日以降に柏市へ転入された方(転入予定の方を含む) |
4~8月入園…令和5年度分 9~3月入園…令和6年度分 |
利用調整の際、点数が同点の方の優先順位の判断に用います。 提出のない場合、利用調整時に不利になります。 |
|||||
勤務の都合で父母の一方が単身赴任しているとき |
|
就労証明書の備考欄に単身赴任の旨とその期間の記載が必要です。備考欄に記載が無い場合は、氏名・就労先の住所・単身赴任とその期間が記載された会社で発行したものでも可能です。 |
保育園、認定こども園等の入園に係る園見学について、各園で対応が変わります。そのため、園見学をご希望の方は恐れ入りますが各園にお問い合わせいただきますようお願いします。
保育園入園の点数を試算します。(新規申請の方のみ)世帯の状況、児童の状況、保護者の状況についての質問に、選択肢を入力して回答していただきます。入園したい月の締切日時点及び入園したい月の1日時点で柏市にお住まいの方が対象です。質問は30個程度、所要時間は15分程度です。
※試算した点数と実際に市が利用調整をして算定する点数とは、異なる場合があります。また、算出された点数結果により、入園を保証するものではありません。試算結果は参考程度にお考えください。
関連リンク
お問い合わせ先