更新日令和7(2025)年5月12日

ページID34393

ここから本文です。

令和7年4月1日時点の保育園等の入園状況

市では、増大する保育需要に対応するため、保育施設の整備やきめ細やかな入園案内等、ハードとソフトの両面からの取り組みを進めてきました。しかしながら、申込者が増加(前年比69人増)していることから認可保育園等への入園が保留になっている児童の数(入園保留児童数)は284人(前年度比38人増)となりました。
引き続き、保育利用定員の増加等により、ひとりでも多くの方が入園できるよう努めていきます。

1.令和7年4月1日時点の利用調整結果

内容 人数
最終申込者数※1 10,420
入園保留児童数 284
  除外 認定こども園等で預かり保育を受けている児童数 71

企業主導型保育事業等で保育を受けている児童数

11
特定園等を希望※2 161
育児休業の延長を許容できる 41
国基準の待機児童数 0

※1最終申込者数には在園児童も含む

※2特定園希望を希望とは、通常の交通手段により自宅から20~30分未満の範囲の保育園等に空きがある場合など

2.令和6年度の取り組み

(1)私立認可保育園等の整備による保育利用定員の増加

令和7年4月は、新設等3園などにより、保育利用定員が189人増加しました。

 

(2)きめ細やかな相談と複数回の利用調整

保育士による電話相談や相談窓口で施設の案内等を実施

再エントリー制度で入園した児童数 114

辞退枠等を活用して入園した児童数

26

※再エントリー制度とは、1次審査の保留者に、空きがある認可保育園の情報を提供し、当初希望していなかった園を希望園として追加できる制度

3.過去3年間の推移(各年4月1日時点)

区分 令和4年 令和5年 令和6年
最終申込者数 9,494 9,957 10,208
入園保留児童数 219 231 246
国基準の待機児童数 0 0 0

 

お問い合わせ先

所属課室:こども部保育運営課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム