更新日令和7(2025)年9月16日

ページID43426

ここから本文です。

令和8年度保育園等申込みのスケジュール等

保育園等申込みの手続き(重要)

子ども・子育て支援新制度では、対象となる認可保育園・認定こども園・小規模認可保育(以下、「認可保育園等」という。)の利用を希望する場合、教育・保育給付認定を受ける必要があります。

教育・保育給付認定の申請方法、保育園等の利用申込方法等の詳細は令和7年11月1日(土曜日)にホームページで公開する予定です。申請書類等の窓口(保育運営課、沼南支所、各公立保育園)配布開始日は令和7年11月4日(火曜日)となります。

  •  

1.受付期間

令和8年度入園・転園申込みスケジュール

入園希望月

受付期間【締切日必着】

(令和8年4月1日入園のみ当日消印有効)

結果回答予定日

令和8年4月1日入園

令和7年11月4日(火曜日)~12月8日(月曜日)

令和8年2月4日(水曜日)

5月1日入園

令和8年3月16日(月曜日)~4月3日(金曜日)

4月14日(火曜日)

6月1日入園

4月15日(水曜日)~5月1日(金曜日)

5月14日(木曜日)

7月1日入園

5月15日(金曜日)~6月5日(金曜日)

6月15日(月曜日)

8月1日入園

6月15日(月曜日)~7月3日(金曜日)

7月14日(火曜日)

9月1日入園

7月15日(水曜日)~8月5日(水曜日)

8月14日(金曜日)

10月1日入園

8月17日(月曜日)~9月4日(金曜日)

9月14日(月曜日)

11月1日入園

9月15日(火曜日)~10月5日(月曜日)

10月14日(水曜日)

12月1日入園

10月15日(木曜日)~11月5日(木曜日)

11月13日(金曜日)

令和9年1月1日入園

11月16日(月曜日)~12月4日(金曜日) 12月14日(月曜日)
2月1日入園 11月16日(月曜日)~12月7日(月曜日) 12月24日(木曜日)
3月1日入園 令和9年1月4日(月曜日)

4月1日入園※1

令和8年11月2日(月曜日)~未定

詳細は令和8年11月1日に柏市のホームページ及び広報かしわにてお知らせします。

  1. 令和8年度中に入園・転園できなかった方で、令和9年度の入園・転園をご希望の場合は、令和9年度様式でお申込みが必要です。
  2. 難しい疾病や医療的ケアが必要なお子さんは、申込みスケジュール等が異なるため、申込みをご検討の方はご相談ください。

2.申込方法

希望する施設やお子さんの健康状況によって、申込み方法が異なります。

書類に不備がある場合等は、教育・保育給付認定及び利用調整(入園・転園審査)ができないことがあります。日にちに余裕を持って、可能な限り締切日2週間前までに申込みいただきますようお願いします。

第1希望が認定こども園の方

第1希望の認定こども園へ、直接申請書類を持参してください。

(注意)認定こども園が希望に含まれている方は、第2希望以降であっても、利用上の重要事項について、必ず申込み前に各認定こども園にお問い合わせください。

第1希望が認可保育園・小規模認可保育の方

保育運営課へ、申請書類を郵送してください。

障害・疾病・発達等、健康面で気になることがあるお子さん

利用を希望するお子さんが障害者手帳をお持ちの場合、又は子どものための教育・保育給付認定申請書兼保育園等利用申込書【2・3号(保育利用)】の「児童の健康状態」の項目において、「有」に該当する方は事前予約の上、お子さんの面接を行います。郵送ではなく、保育運営課(市役所別館3階)へ申請書類をお持ちの上、お子さん同伴でお越しください。お子さんの面接と、申請書類の受理をさせていただきます。

(注意1)認定こども園が第1希望の場合は、保育運営課での面接後に、申請書類を第1希望園へ直接持参してください。

(注意2)詳細は令和7年11月1日(土曜日)に公開予定です。

3.申請に必要な書類

申請に必要な書類は、ご家庭に状況よって異なります。
詳細は令和7年11月1日(土曜日)に公開予定です。

 
 

4.認可保育園等の見学会

認可保育園・認定こども園・小規模認可保育の入園に係る園見学について、各園で対応が変わります。そのため、園見学をご希望の方は恐れ入りますが各園にお問い合わせいただきますようお願いします。

 
 

お問い合わせ先

所属課室:こども部保育運営課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム