更新日令和7(2025)年5月12日

ページID29484

ここから本文です。

令和7年4月開園の私立認可保育園等

令和7年4月1日新規開園の私立認可保育園等の概要は、次のとおりです。

(参考)保育認定(1・2・3号)の用語解説や保育施設の種類及び概要等については、内閣府ホームページのよくわかる「子ども・子育て支援新制度」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

施設一覧 

私立認可保育園

北部地域

施設名 かしわSMILEこころ保育園
所在地(予定地) 柏市小青田3丁目6番1、2の一部及び17
電話番号

04-7197-6411

利用定員数 80人(注意1)
駐車台数 6台
保育年齢 生後57日から5歳
新設等 新設
備考
  • 柏市、東京都、埼玉県で認可保育園を運営する社会福祉法人こころ福祉会が新規に開園した私立認可保育園です。

南部地域

施設名 柏コスモス保育園
所在地(予定地) 柏市増尾6丁目1531-1、1531-3、1533-2、1533-4の一部
電話番号

0570-00-5363

利用定員数 60人(注意1)
駐車台数 21台
保育年齢 生後57日から5歳
新設等 新設
備考
  • 船橋市、東京都、神奈川県、福岡県で認可保育園を運営する社会福祉法人コスモス聖会が新規に開園した私立認可保育園です。

認定こども園

北部地域

施設名 認定こども園きたかしわ幼稚園
所在地(予定地) 柏市十余二287番地61
電話番号

04-7131-6664

利用定員数 220人(注意2)
駐車台数 78台
保育年齢 3歳から5歳
新設等 移行
備考
  • 柏市で幼稚園を運営する学校法人鴻ノ巣学園が、既存幼稚園を幼稚園型認定こども園に移行しました。

  • 当該施設への入園は、一定の要件を満たす在園児の入園(在園継続)が優先され、定員分の人数が新たに入園できるものではありませんのでご注意ください。また、令和6年9月1日以降にきたかしわ幼稚園に入園された方は、来年度の保育利用(2号認定)での在園の継続は保障されません。

注意点

  1. 開園2年目まで4・5歳児の利用定員を減じることが出来るため、記載の利用定員よりも少なくなります。
  2. 1号認定の児童の定員を含みます。

【位置図】令和7年4月開園の私立認可保育園等

新規開設園

お問い合わせ先

所属課室:こども部保育運営課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム