ここから本文です。
くらし・手続きのお知らせ
ウォーターPPP導入に向けた実施方針(案)の公表(11月13日)
マイナンバー(個人番号)カードの電子証明書更新の臨時開庁(休日)(11月12日)
コンビニ交付休止情報(メンテナンス・トラブル等)を更新しました(11月11日)
令和7年度柏市ゼロカーボンシティ促進総合補助制度(家庭向け)(11月10日)
合格祈願!マンホールカードをプレゼント【令和7年12月2日から配布開始】(11月10日)
【11月15日開催】第33回柏市男女共同参画フォーラム ~誰もが自分らしく暮らすまちへ~(11月7日)
【11月29日第2回整備検討会を開催】柏の葉近隣センター整備に向けて(11月6日)
【11月22日第2回整備検討会を開催】沼南近隣センター(ひまわりプラザ)再整備に向けて(11月6日)
既設鉛管の新規給水工事の申し込みが行えなくなります(10月31日)
配水管改良工事に伴う水道本管切替作業のお知らせ(10月30日)
自動音声電話(05017023510)等を使用した市税の納付案内を実施します(9月26日)
口座番号を聞き出す不審な電話にご注意を(国民年金関係)(9月22日)
後期高齢者医療の窓口負担割合が「2割」の方への配慮措置の終了(9月12日)
「+81」などから始まる着信にご注意を(国民年金関係)(8月8日)
低濃度PCB廃棄物の適正処理支援制度(助成金)のご案内(7月25日)
「こんにちは国保です!」(柏市国民健康保険パンフレット)を発行(7月10日)
働く女性のための両立支援講座「育休ママの復帰プランニング講座」(7月2日)
管路内水位観測システムに新たに広角・高感度カメラ及び雨量計を設置しました(6月13日)
令和7年度 低濃度PCBに汚染された変圧器の高効率化のための補助金制度(6月3日)
後期高齢者医療に係るコールセンター開設のお知らせ(6月2日)
ワニバース南部ルートで車内案内が始まりました!(5月19日)
令和7年度ゴミゼロ運動~きれいなまちづくりを自分たちの手で!~(4月18日)
【令和6年4月1日~】柏地域・沼南地域の「ごみの分別名称」と「指定ごみ袋の色」を統一(4月4日)
「無許可」の違法な不用品回収業者に依頼をしないで!(2月21日)
柏市清掃工場(北部クリーンセンター)仮設破砕設備設置に係る生活環境影響調査の縦覧(結果のお知らせ)(1月20日)
現行の保険証は新たに発行されなくなります(後期高齢者医療制度)(11月28日)