ここから本文です。
マイナンバーカード保険証利用登録の解除申請を受け付けています(後期高齢者医療制度)
後期高齢者医療制度に加入中のかたのマイナンバーカードの保険証利用登録解除を、令和6年11月1日(金曜日)から受け付けています。
窓口で申請する場合
受付場所
保険年金課(柏市役所本庁舎1階)
必要なもの
本人が申請する場合
- 公的機関発行の顔写真付き本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)
代理人が申請する場合
来庁者 | 手続に必要な持ち物 |
---|---|
同住所の親族等 |
|
別住所の親族 |
|
施設職員 | |
成年後見人 |
|
郵送で申請する場合
必要なもの
以下のとおりご準備の上、郵送先まで郵送してください。
本人が申請する場合
代理人が申請する場合
- 解除申請書(PDF:111KB)(別ウインドウで開きます)
(補足)記載例(代理人用)(PDF:139KB)(別ウインドウで開きます)をご参照ください。 - 委任状(PDF:74KB)(別ウインドウで開きます)
郵送先
郵便番号277-8505 千葉県柏市柏五丁目10番1号
柏市役所保険年金課 後期高齢者医療担当
申請にあたっての留意事項
- 解除申請の手続をする際には、事前にマイナポータル等で、ご自身のマイナンバーカードがマイナ保険証として登録されていることをご確認ください。
- 解除申請は、原則、被保険者ご本人からの申請が必要です(委任を受けた場合を除く)。
- 利用登録の解除時点で有効な保険証を持っている場合は、資格確認書を発行しませんので、引き続きお手元にある保険証をご利用ください。原則保険証の有効期限が切れる前月に、資格確認書を自動で交付します。保険証を紛失又は破棄してしまった場合は、保険証の再交付申請(令和6年12月2日からは資格確認書の交付申請)を行ってください。
- 解除申請を受け付けてから解除が行われるまでに、1~2か月程度を要します。
柏市国民健康保険に加入中のかた
なお、柏市国民健康保険に加入中のかたのマイナンバーカードの保険証利用登録解除は、令和6年10月28日(月曜日)から受け付けています。
詳細は、「マイナンバーカードの保険証利用登録解除申請を受け付けています(国民健康保険)」のページ(別ウインドウで開きます)からご確認ください。
お問い合わせ先