ここから本文です。
クールスポット・クーリングシェルターの開設
市では、熱中症による健康被害を防止するため、新たに「クールスポット」を開設します。
クールスポットは、熱中症警戒アラートが発表されているときの暑熱避難施設として、外出時、目的地に向かう途中や帰宅途中に危険な暑さを避けるためにご利用いただける施設です。
熱中症特別警戒アラートが発表された場合には、引き続き、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)をご利用いただけますので、いざというときのためにあらかじめご確認ください。
※クールスポット、クーリングシェルターについては、随時更新します。
「熱中症警戒アラート」「熱中症特別警戒アラート」が発表されるのはこんなとき(PDF:228KB)
お知らせ
令和7年4月22日更新
令和7年クールスポット・クーリングシェルターの情報を更新しました。
令和7年4月23日更新
クールスポット対象施設一覧、クーリングシェルター指定施設一覧を更新しました。
令和7年クールスポット・クーリングシェルターの施設マップを追加しました。
クールスポットとは
千葉県に熱中症警戒アラートが発表されたときに暑熱避難施設としてご利用いただけます。
熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発表情報は、次のいずれかから確認できます。
- 環境省熱中症予防サイトから確認されたい方はこちら(外部サイトへリンク)
- メール配信を希望される方はこちら(外部サイトへリンク)
- LINEアプリを活用した情報配信を希望される方はこちら(外部サイトへリンク)
クーリングシェルターとは
千葉県に熱中症特別警戒アラートが発表されたときの指定暑熱避難施設です。
熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートの発表情報は、次のいずれかから確認できます。
- 環境省熱中症予防サイトから確認されたい方はこちら(外部サイトへリンク)
- メール配信を希望される方はこちら(外部サイトへリンク)
- LINEアプリを活用した情報配信を希望される方はこちら(外部サイトへリンク)
開設期間
令和7年4月23日(水曜日)から令和7年10月22日(水曜日)まで
施設を利用するときの注意事項
- どなたでもご利用いただけます。
- 施設は譲り合ってご利用ください。
- 飲料は各自でご用意ください。
- 指定場所の温度調整はできません。
- 外の気温よりも涼しい施設で一時的に避難・休憩していただくことを目的としていますので、ご協力をお願いします。
- その他、各施設の指示に従ってご利用ください。
施設マップ
緑:クールスポット 青:クーリングシェルター
「クールスポット」「クーリングシェルター」にご協力いただける事業者の方を募集しています
市では、民間施設を含めて市内各所に「クールスポット」「クーリングシェルター」を指定・設置し、熱中症による重大な健康被害の防止に取り組んでいます。本取組をご理解の上、ご協力いただける施設がありましたら、ゼロカーボンシティ推進課までお問い合わせください。
お問い合わせ先