トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > フレイル予防に取り組むまち 柏 > 柏フレイル予防プロジェクト 2025 > 柏フレイル予防プロジェクト2025認定一覧 > 中原ふれあい防災公園 ラジオ体操
更新日令和5(2023)年5月10日
ページID34149
ここから本文です。
中原ふれあい防災公園 ラジオ体操
活動地域: 光ケ丘
防災公園ができた頃、4~5人でラジオ体操を始めました。今では「若返り体操の会」と合わせると、多いときで200人くらいの規模となります。
毎朝続けることで、体も元気になり、健康にも非常によいです。参加者同士集まってのおしゃべりも楽しいです。顔を見ない日があると、心配になります。
活動内容
ラジオ体操第一、第二
主な活動場所
中原ふれあい防災公園
日時の詳細
毎日 6時30分~6時40分
(年中無休)
団体・グループ情報
代表 | 上田 進 |
入会要件 | なし |
参加費 | なし |
活動年数 | 17~18年(公園ができた頃から) |
会員数 | 数十人 |
メッセージ | 1回あたりの参加人数 30~40人 雨天や冬の寒い日は参加人数が少ないですが、それでも数十人が集まります。 公園内には早朝から散歩をしている人や、太極拳をやっているグループもあり、ラジオ体操に加わってきます。 |
活動風景
そのほかの
メニュー