柏市都市景観賞
柏市都市景観賞の目的
柏市都市景観賞は、市民の景観意識を高め、より快適で魅力のある都市景観づくりを進めるため、都市景観形成に寄与していると認める部門(建築物、工作物、広告物、自然景観その他の物件)の所有者、設計者、施行者等を表彰し、ふるさと柏のより優れた景観を未来の子供たちへ共有の財産として引き継ぐことを目的としています。
柏市都市景観賞の一覧
平成30年度(第13回)経過
建築物部門
新柏クリニック
二次審査対象物件
- 柏の葉かけだし横丁
- 柏の葉T-SITE
- 柏の葉小学校・柏の葉中学校
- 医療法人社団清風会 平野医院
- K-18 K-ICHIHACHI
平成29年度(第12回)経過
水辺の景観部門
こんぶくろ池自然博物公園
二次審査対象物件
- 道の駅しょうなん付近
- 柏の葉の公園
- カシニワ かにうちの森テラス
平成28年度(第11回)経過
あたらしい柏部門
二次審査対象物件
- 周囲の環境に対応した流線型のフォルム(京葉ガス柏ビル)
- 柏駅前タワーマンション(DayOneタワー)
平成27年度(第10回)経過
景観まちづくり活動部門
特定非営利活動法人 牧場跡地の緑と環境を考える会
エントリー団体
- 柏中央地域ふるさと協議会「花いっぱい運動」
- balloon(ふうせん広場)
- 柏ALWAYS『私とまちの物語』プロジェクトチーム
- 手賀沼の時を繋ぐ会
- 東中新宿花壇の会
- しただのもり 友の会 ふくろう隊
平成26年度(第9回)経過
懐かしい柏部門
二次審査対象物件
- 残したいね!増尾の里山
- 竹林 柏の鎌倉
- 人馬国境線野馬土手
平成25年度(第8回)経過
カシニワ・ガーデン部門
増尾の里山を守る会
二次審査対象物件
- Poem des Lilas ポエム・デ・リラ
- 松ヶ崎水と緑の会
カシニワ・里山部門
手賀沼里山クラブ
二次審査対象物件
NPO法人ちば里山トラスト
平成24年度(第7回)経過
お店の景観部門
Reitaku Student Plaza“はなみずき”
二次審査対象物件
- 吉野沢保育園
- イタリアン割烹 茶寮 洛山
- やまもも
まちなみの景観部門
巻石堂病院前
二次審査対象物件
平成23年度(第6回)経過
景観アドバイザー10年記念
平成22年度(第5回)経過
探そう、柏のステキ
平成21年度(第4回)経過
花と緑のまちづくり部門
百年桜に見守られて遊ぶ子ども達の風景
平成20年度(第3回)経過
田園景観部門
平成19年度(第2回)経過
一般建築物部門
平成18年度(第1回)経過
大規模建築物部門
柏髙島屋ステーションモール(S館専門店・TX髙島屋)
まちなみ景観部門
妙蓮寺の白壁通り
平成17年度(記念表彰)
平成17年11月15日に柏市が景観行政団体となったことを記念し、先導的な役割を果たす優れた景観を備えた建築物等(寄附者)を表彰しました。
記念表彰