ここから本文です。
テーマ:探そう、柏のステキ
まちを歩いていて見ることができるもので、「あなたが好きなもの」「みんなに教えてあげたい良いもの」を募集。
ただし、道路などの公共空間から見ることができるもの。
平成22年8月23日(金曜日)から平成22年9月24日(金曜日)
31件
柏市景観アドバイザー会議による審査で5件を候補として選定
柏市都市景観デザイン委員会による審査で2件を選定
選定のポイント
作品は、ハスの群生地のバックに美しいデザインの橋がかかっており、四季を感じる伸びやかな景観を形成しています。
手賀大橋は昭和39年に開通し、現在かかっている橋は平成13年に竣工したもので白鳥の羽をイメージしてデザインされています。
ハスは柏市岩井新田の沼周辺に約12ヘクタールにわたって広がっており、7月から8月には白またはピンク色の花を一面に咲かせます。
柏市を代表する景観として誇れるよう、後世に受け継がれる財産として守り育てていきたい景観として選定されました。
選定のポイント
昭和57年から59年にかけて分譲された住宅地。レンガとアイビーによる外構で通りの景観を統一したデザインがされ、美しい街並みが形成されています。また、設計コンセプトを反映した建築協定及び緑化協定が結ばれています。清掃活動や住民の方々の日々の努力が30年あまり前からの美しい街並みを守り育てています。
今も残る美しい街並みと、それを守り育てる活動が継続されている点が評価されました。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています