ここから本文です。

vol.8 春と新生活の訪れ

春の陽気を感じられるようになった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
春の陽気よりも飛び交う花粉が気になってしまうほーりーです。

さて、春と言えば、花粉に怯える季節でもありますが、なんといっても、出会いの季節ですよね。
わが家のゆいぴーは4月から保育園の入園が決まりました。

彼にどんな新しい出会いが待っているか楽しみです!

1

(残念ながら入園式が中止になり、見せ場を失ってしまった一張羅。やる気満々、いざ、ここでお披露目!)

ついにこの時が…という感じです。

4月から子どもを保育園に預け、夫婦揃って日中働くということ。
それは、今までの生活がガラリと変わり、パパとしての役目をより強く意識し、ママの負担を減らす積極性が求められることを意味します。
正直、これからの生活に不安を感じ始めているところです…。

そこで今回、漠然とした不安を具体的にして、今のうちに身構えておこうと思いました。
振り返ってみると、毎回、色んなことに心配しまくる、おろおろパパのブログって感じですね…。

新米パパのビビり(1)

日に日に体力がつき、運動量が増えていくゆいぴー。それに比例してヘロヘロになっていくママパパ。
そのパワフルさを分けて欲しいくらいですが、保育園に入ってますます力を付けてくるのではないでしょうか。
ひやひや…。

特に休日は彼のあり余る体力をいかに発散させるかが肝になってくるはずです。
そこで、これからお世話になっていこうかなと企んでいるのが、公園です。
この間、初めて柏の葉公園に行ってみたのですが、なんと開放的で遊び欲を満たせそうなことか!

2

 

公園でパワフルに子どもと遊ぶのは、パパの自分が大きく貢献できそう。
妻の負担も減らせて、子どもとの時間もたっぷり過ごせて、おまけに子どもの体力を健康的に発散できるのでは?
もうすぐ歩き出しそうなゆいぴーを見て、公園ってこんなに大事な場所だったんだなと今さらながら気付かされました。

皆さんは柏の公園に詳しいですか?

新米パパの自分はこれから色んな公園にいってみたいな~と思った矢先、かなーりありがたい情報に触れることができました。
それが、柏市子育て応援情報誌「touch(たっち)」です。

touch

5回目の発行となった令和3年度版は「お外あそびガイド」として、取材に基づき、作成者である柏市で子育てをするママパパ自身の視点から、柏市で子育てをするかたへ向けて「公園・外遊び」について1冊にまとめているとのことで、うれしい楽しい情報誌です。(詳しくは「柏市子育て応援情報誌「touch(たっち)」(2022)」のページからご確認ください。)
 

この一冊のおかげで、4月からの公園巡りがますます楽しみになりました!
まずは初めての桜を見せてあげたいなー。

新米パパのビビり(2)

だんだん、自我が出てきて、なんとなくこういう性格かも?と思うことも増えてきたゆいぴー。

好奇心旺盛で甘えん坊、感情表現が豊かな男の子といった感じですが、他の子が持っているおもちゃを取ろうとやんちゃする面も。

 

3

まだ0歳だから何を言ってもわからないよね~。
…と、今まで思っていましたが、保育園は集団生活の場。

心配し過ぎかもしれませんが、トラブルメーカーになってしまったらどうしようなんて思うことも。
思いやりの心を芽生えさせるための声掛けを保育園だけにお任せするのではなく、親も意識しないといけないですよね。
ゆいぴーに甘々なパパですが、大事なことを伝えなきゃいけないとき、ちゃんと伝えられるよう、練習をしていきたいと思います。

とりあえず「どうぞ」と「ありがとう」の声掛けを頻繁にしている今日この頃ですが、徐々にバリエーションを増やしていき、ゆいぴーとたっぷりコミュニケーションを取るぞ~。

新米パパのビビり(3)

保育園に預ける以上、避けて通れないのが、たくさんもらってくるであろう風邪やら何やら。
先日、保育園に通っていないのに手足口病になってしまったので、相当覚悟しておかないといけないかも。

見えます見えます…。
子どもからうつり、一家みんなで寝込む未来が…。

4

 

今はコロナも怖いですからね。
4月からスマホに着信が来るたび、びくびくしそうです。

  • もし、いざ、自分しか動けないとなったとき、正確に対応できるでしょうか?
  • かかりつけ医の把握は勿論、かかりつけ医の診療時間外ならどこに連絡するべきか。
  • 発熱して、コロナかな?と思ったら何をするべきか。
  • 家族にうつさないため、家庭内動線をどうするか

…なんて、もう一度確認が必要かも。

この1年、ゆいぴーが卵白アレルギーと思われる症状で、夜間救急にかかったり、ほーりーが胃腸炎にかかり、家庭内隔離をしたりなど、実は色々ありました。

5

(風邪を引き、立派な鼻提灯をこさえたことも)

これからは、妻もダウンしてしまうことが今よりも多くなると思うので、一人でのイレギュラー対応をいかにこなせるかが重要になりそうです。
いや~大変だったなぁと思うだけでなく、経験を振り返り、もしこんなことが起きたら?あんなことが起きたら?と注意深く考える癖をつけようと思います。

新生活に向けて

ところで、4月から通うことになる保育園ってどんなところなのでしょう?

うちは幸いにも第2志望の保育園で、家から一番近い園でした。
妻の通勤ルート上にありますが、自分も送り迎えに差し支えない場所なので、その点は安心。
周りに自然が多く、ゆいぴーがのびのび~と成長していきそうな雰囲気です。

楽しみな反面、子どもの新生活の始まりは、親の新生活の始まりでもあります。
これから、朝の準備がかなり大変になりそうなので、家事の分担も考え直さないといけないです。

 

苦手な朝の用意や料理の頻度をもっと上げるため、新米パパほーりーまだまだ精進の日々は続きます!
今まさに卒業シーズンの最中ではありますが、新米パパを卒業する日は無事に訪れるのでしょうか?

続きが気になるところ(?)ではありますが、年度の節目ですので、一旦、このブログを一区切りさせていただきます。
少しでもこのブログを見てくださった全ての方へ、本当にありがとうございました!!また、お会いする機会があれば、どうぞよろしくお願いします。

6

お問い合わせ先

所属課室:こども部子育て支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム