トップ > 防災・安全 > 防災 > 災害への備え > 風水害(台風・土砂災害・集中豪雨・竜巻)への知識 > 集中豪雨!台風!正しい知識があなたと家族の命を守る!

更新日令和4(2022)年11月21日

ページID57

ここから本文です。

集中豪雨!台風!正しい知識があなたと家族の命を守る!

正しい知識があなたと家族の命を守る!

知って備える!風水害対策

令和元年台風15号及び19号」では千葉県を中心に甚大な被害をもたらしました。

風水害は地震災害とは違い、気象情報などで事前に予測することができます。

異常気象が当たり前になってきた今、あらためて大雨や台風に対する事前の準備や災害の危険性が高まってきた時の対応について、防災ガイドブックなどを用いて確認しましょう。

(補足)上の写真は平成27年9月関東・東北豪雨の際の茨城県内の写真です。

風水害を知ろう!台風・集中豪雨・竜巻について

風水害は台風・集中豪雨・竜巻・土砂災害などの事象があります。

(平成27年9月大雨時の柏市の様子)

事前準備

安全な避難経路を確認しましょう

短時間に大雨が降ることで浸水(水につかる、水が入り込むこと)が起きると、普段歩いているところが、あっという間に通れなくなることがあります。そんな時でもスムーズに行動できるよう、日ごろから浸水しやすい場所を確認し、豪雨などの場合はその場所を通らないなどの対策をとりましょう。浸水や洪水の可能性がある地域については、下記のハザードマップで紹介しています。

避難経路の確認

避難所・避難場所を確認しましょう

大雨による浸水で自宅にとどまることが困難な場合に備え、風水害時に身の安全を確保することができるよう、最寄りの避難所・避難場所を確認しましょう。

(補足)大雨が降った場合でも自宅にとどまることができる場合には、必ずしも避難する必要はありません。

(補足)また、大雨が降っている中、外に出ることがかえって自分の身を危険にさらす場合は、自宅の2階など少しでも安全な場所に移動(垂直避難)することも一つの避難行動と言えます。

非常持ち出し品の準備をしましょう

災害時は、いつ十分な救援物資が届くか分かりません。以下のものを参考に、リュックなどに入れて事前にそろえておきましょう。

  • 現金(紙幣だけでなく硬貨も)、貴重品、健康保険証、運転免許証、預金通帳等
  • 携帯ラジオ・懐中電灯(電池は外しておく)
  • 電池
  • 日用品(メガネ・コンタクトレンズ、雨具、ウェットティッシュなど)
  • 救急医療品(ばんそうこう、包帯、風邪薬、お薬手帳、生理用品など)
  • 非常食(火を通さなくても食べられるもの)
  • 飲料水(市販のミネラルウォーターなど、無理せず持ち運べる程度に)
  • 衣類など(下着、上着、タオル、紙おむつなど)

非常食

道路側溝等の清掃にご協力を

大雨時に、道路の側溝等に落ち葉やゴミがたまっていると、本来の排水機能を果たせなくなってしまいます。緊急時や大雨時でも水が流れるよう、日ごろからの清掃にご協力をお願いします。

道路冠水の解消にご協力をお願いいたします

土砂災害警戒区域を確認しましょう

土砂災害警戒区域とは、傾斜が30度以上、高さ5メートル以上の急傾斜地で、人家や学校、病院などの公共施設などがある場所に被害を及ぼす可能性があり、特に警戒が必要となる区域として千葉県が指定した場所です。市内では9カ所が指定されています。事前に場所を確認し、豪雨時はその場所を通らないようにしましょう。

土砂災害

災害の危険性が出てきたら

ベランダなどの家の外にあるものを片付けましょう

物干し竿や植木鉢などを外に放置しておくと、飛散する可能性があり、けがや事故につながることもあります。飛ばされやすいものは固定する、高い所に置いてあるものは下ろしておくなど、事前に片づけておきましょう。

正確な情報を収集しましょう

テレビやラジオ、市の防災行政無線やホームページなどの気象情報・災害情報に注意し、情報収集に努めましょう。

注意報・警報等の発令基準については風水害に関する知識(気象情報編)をご参照ください。

情報を得られるサイトは「情報を収集するために」を参照ください。

避難する時

動きやすい服装・2人以上で避難しましょう

豪雨や強風の中の避難は足元が悪くなります。必ずフードが付いたカッパやズボンなど動きやすい服装で避難所へ移動しましょう。移動時は、長い棒を杖代わりに使うなど工夫して、安全を確認しながら歩くと便利です。また、2人以上で行動し、高齢者などの介助が必要な人がいる場合は協力して避難しましょう。

風水害に関する知識(安全避難編)

車での避難は避けましょう

自動車での避難は、緊急車両の妨げになることがあります。特別な場合を除き、車での避難は避けましょう。

情報を収集するために

メール配信サービス等を利用しましょう

  • かしわメール配信サービス
    柏市からの災害情報をはじめとした各種情報(広報、イベント、健康、防犯、火災等)のうち、自分が必要な情報だけを選択して取得することができます。災害時又は災害発生の恐れが高まった時には、市から避難情報や気象情報などを配信します。災害時には様々なメディアを通じて多くの情報が錯綜することが懸念されます。市から配信される正しい災害関連情報を入手するためにも、是非、メール配信サービスに登録をお願いします。
  • ツイッター(外部サイトへリンク)
    災害時には気象情報や避難所開設情報などをつぶやきます。
  • ちば防災メール(外部サイトへリンク)
    千葉県内の気象情報や地震情報などを配信します。

情報収集

風水害時に役立つサイト集

大雨などを体験してみよう

台風

柏市の浸水対策について

市では、浸水被害の解消に向けて、雨水幹線整備を計画的に進めています。この整備には多大な費用と多くの時間を必要とします。このため雨水幹線が整備されるまでの間、少しでも浸水被害が軽減されるよう、水路や道路に設置されている側溝や集水ますの清掃を実施しています。

柏市の浸水対策について

お問い合わせ先

所属課室:危機管理部防災安全課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム