ここから本文です。
税証明書等の発行を希望されるかたは、下記の事項をご確認ください。
証明書を交付できる年度は、課税証明書、非課税証明書、所得証明書、納税証明書は過去7年度分、評価証明書、公課証明書、課税台帳記載事項証明書、登載証明書、資産証明書、名寄帳証明書は過去5年度分です。
種類 | 内容 | 手数料 |
---|---|---|
課税証明書 |
市県民税の課税額の証明(所得金額、収入金額、控除額、扶養人数、市県民税額,調整控除額等の記載があります) |
1通300円 |
非課税証明書 | 市県民税が課税されていない証明 | |
所得証明書 |
所得金額の証明(課税証明と比較して、市県民税額の記載がありません。その他の項目は同じ内容です) |
|
納税証明書 |
市税(住民税、固定資産税、軽自動車税)の納税額の証明(課税額、納付済額、未納額等の記載があります) |
1通300円 |
車検用納税証明書 |
車検に使う軽自動車税の納税の証明です |
無料 |
評価証明書 |
土地、家屋の物件ごとの評価額(当該年度価格)を証明(税相当額の記載はありません) |
1通300円(1通には5物件まで記載) |
公課証明書 |
土地、家屋の物件ごとの税相当額を証明(評価額の記載はありません) |
|
課税台帳記載事項証明書(土地・家屋) |
土地、家屋の物件ごとの評価額(当該年度価格)、課税標準額、税相当額を証明 |
|
課税台帳記載事項証明書(償却資産) |
資産の種類ごとの件数及び取得価額、評価額、理論帳簿価額、決定価格、課税標準額、固定資産税相当額を証明 |
|
登載証明書 |
当該物件が課税台帳に登録されていることを証明 |
|
資産証明書 |
宅地・田・畑・山林・原野・雑種地・その他・家屋の区分ごとの地積(床面積)及び評価額の総計を証明 |
1通300円 |
名寄帳証明書 |
土地、家屋の物件ごとの評価額(当該年度価格)、課税標準額、税相当額、年税額について、市内に同一名義で所有している物件(土地・家屋)ごとに、すべてを証明するものです。 |
5物件ごとに300円 |
住宅用家屋証明書 |
個人が新築または購入した住宅が居住用の自宅であることを証明(用途:登録免許税の軽減) |
1通1300円 |
個人の営業証明書 | 個人の営業所在地の証明 | 1通300円 |
法人の住所証明書 | 法人の営業所在地の証明(用途:法人名義の軽自動車の登録など) | 無料 |
法人の営業証明書 | 法人の営業所在地の証明(用途:法人名義の普通自動車の登録など) |
1通300円 |
キャッシュレス決済については、下記のページをご確認ください。 https://www.city.kashiwa.lg.jp/dx-suishin/cashless_start.html |
主な用途は、あくまで参考です。必ず提出先に必要な証明書の種類と年度をご確認ください。
税証明書等の交付を希望されるかたは、「税証明等交付申請書」の記載及び下表の必要書類が必要です。
申請できるかた | 必要書類 |
---|---|
本人 | |
同居の親族(現在、柏市在住のかた) |
|
同居の親族(現在、柏市に住んでいないかた) |
|
代理人(受任者) |
|
法人の代表者・法人の従業員 |
|
相続人 |
|
1月2日以降の土地・家屋取得者 |
|
「なりすまし」による第三者からの虚偽の申請を防止し、個人情報の保護を徹底するため、税証明書申請時の本人確認書類の提示をお願いします。
(注意)マイナンバーが記載されている「通知カード」は、「本人確認の際の身分証明書」として利用することはできません。
マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート、在留カード、住民基本台帳カード(顔写真付き)、身体障害者手帳など、官公署が発行した資格証明書等で顔写真付きのもの
上記を提示できない場合は、下表の「Aを2点」または「A1点とB1点」の提示が必要です。
A |
健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書など、官公署が発行した資格証明書等で顔写真のついていないもの |
---|---|
B |
学生証、社員証、法人(国、地方公共団体を除く)が発行した身分証、診察券、クレジットカード、キャッシュカード、その他本人が所持している可能性が高いと認められる書類 |
必要なかたは、下記の様式をプリントアウトしてご記入ください。プリントアウトができない場合は、任意の用紙に下記の必要事項を記入してください。
事前に申請書を記入されるかたは、下記の様式をプリントアウトして使用してください。
発行窓口ごとに発行できる証明書が違いますのでご注意ください。
(補足)本庁=柏市役所本庁舎、支所=沼南支所、駅前=柏駅前行政サービスセンター、出張所=「発行窓口の所在と受付時間」でご確認ください、柏の葉=柏の葉サービスコーナー
証明書の種類 | 本庁 |
支所 |
駅前・出張所・柏の葉 |
内容に関する問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
課税証明書 |
可 | 可 | 可 |
市民税課 04-7168-1612 |
非課税証明書 | 可 | 可 | 可 | |
所得証明書 | 可 | 可 | 可 | |
納税証明書 |
可 | 可 | 可 |
収納課 04-7167-1122 |
車検用納税証明書 |
可 | 可 | 可 | |
評価証明書 | 可 | 可 | 可 |
資産税課 04-7167-1125 |
公課証明書 | 可 | 可 | 可 | |
課税台帳記載事項証明書(土地・家屋) |
可 | 可 | 可 | |
課税台帳記載事項証明書(償却資産) |
可 | 不可 | 不可 | |
登載証明書 | 可 | 可 | 可 | |
資産証明書 | 可 | 可 | 可 | |
名寄帳証明書 | 可 | 可 | 不可 | |
住宅用家屋証明書 | 可 | 不可 | 不可 |
市民税課 04-7168-1612 |
個人の営業証明書 | 可 | 不可 | 不可 | |
法人の住所証明書 | 可 | 可 | 不可 | |
法人の営業証明書 | 可 | 可 | 不可 |
名称 |
所在地及び電話番号 |
受付日及び時間 |
---|---|---|
市民税課(税証明窓口) |
|
|
|
|
|
柏駅前行政サービスセンター |
|
|
田中出張所 |
|
|
富勢出張所 |
|
|
増尾出張所 |
|
|
光ヶ丘出張所 |
|
|
豊四季台出張所 |
|
|
南部出張所 |
|
|
西原出張所 |
|
|
松葉出張所 |
|
|
藤心出張所 |
|
|
高柳出張所 |
|
|
柏の葉サービスコーナー |
|
|
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください