ここから本文です。
柏市の歴史情報総合サイト
柏市は東京都心から電車で約30分・30km圏の千葉県北西部に位置します。
柏の歴史は3万年前の旧石器時代までさかのぼり、古代・奈良時代における正倉院(奈良県)の文献からは市内最古の地名が確認できます。また平安時代の平将門にまつわる伝説は今でも市内に残っています。
鎌倉時代~安土桃山時代には複数の城が築かれ、江戸時代には幕府直轄の馬牧場(小金牧)と共に、その周辺には農村や水郷、江戸への流通路など人びとの豊かな営みがありました。
そして明治時代以降、その広大な牧場跡地や手賀沼を活かした開こん・干拓、鉄道建設等によりまちは急速に発展を遂げてきました。
「柏市歴史デジタルミュージアム」は、こうしたあゆみを遂げた柏市がインターネット上にオープンする歴史情報総合サイト(歴史系ポータルサイト)です。是非ご覧ください。
柏市の史料を検索・閲覧したい場合は、下のバナーをクリックしてください。
![]() |
お知らせ
本サイトPRチラシ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください