更新日令和4(2022)年1月13日

ページID26671

ここから本文です。

古文書にチャレンジ!

このコーナーでは、柏市で所蔵している歴史史料を題材に、古文書解読にチャレンジできます。掲載する史料は過去の古文書講読会でテキストとして用いたものです。

2枚画像

古文書ってなに?

  • 過去の時代の史料となる、古い文書のことを古文書(こもんじょ)と言います。和紙に墨で字を書いたものは虫に食われない限り、いつまでも鮮明に残されています。
  • 日本の幕末の識字率は世界屈指のレベルであったと言われており、貴族や武士だけではなく庶民も文字の読み書きができました。市域でも寺子屋をはじめとするさまざまな方法で読み書きを中心とした教育が行われていました。柏市では現在約10万点の古文書を所蔵しており、まさに史料の宝庫です。中でも最も重要で点数が多いのは、この地域に暮らした人々が残した文書です。
  • 和紙に墨で書かれた文字をじっくり解読していくと、当時の書き手の思いや社会状況を読み取ることができるかもしれません。誰かの解読した資料ではなく、ご自身で史料から歴史を学ぶことは古文書学習の醍醐味ともいえます。さぁ、柏の歴史にどっぷりと浸ってみませんか。焦らず、じっくりと取り組んでみてください。

実際に読んでみる

  • 古文書学習における辞書や参考図書等については、必要に応じてご自身でご用意くださいますようお願いいたします。
  • 内容の解説につきましては、個別の受付、回答は御対応致しかねるためあらかじめ御了解ください。

古文書講読会バックナンバー

  • 初級:初めて古文書を学習する方向け
  • 中級:古文書解読経験のある方向け
  • 上級:自力で解読可能な方向け(翻刻・解説の掲載はありません)

古文書講読会バッグナンバー

難易度 資料No タイトル(外部サイトへリンク) 翻刻・解説
初級 9881 下総国相馬郡布施村田方御検地帳写 翻刻(PDF:97KB)(中略あり)
解説(PDF:55KB)
初級 9882 下総国相馬郡布施村畑方御検地帳写 翻刻(PDF:85KB)(中略あり)
初級 9894 宗門人別帳 翻刻(PDF:141KB)(中略あり)
解説(PDF:89KB)
初級 9895 辰御年貢可納割附之事 翻刻(PDF:83KB)
解説(PDF:76KB)
初級 9896 辰御年貢皆済目録 翻刻(PDF:85KB)
解説(PDF:341KB)
初級 9898 人別請書之事 翻刻(PDF:68KB)
初級 9899 人別送り之事 翻刻(PDF:70KB)
初級 9886 鰻荷物ニ付河岸出入一件 翻刻(PDF:244KB)
中級 9887 儀定一札之事 翻刻(PDF:54KB)
中級 9888 相渡申一札之事 翻刻(PDF:255KB)
中級 9889 翻刻(PDF:296KB)
中級 9911 女壱人移動の件 翻刻・解説(PDF:298KB)
中級 9912 差上申済口證文之事 翻刻・解説(PDF:522KB)
上級 9883 乍恐以書付御訴訟申上候
上級 9897 手賀沼堀割床下願
上級 9904 乍恐書付ヲ以奉願上候(田畑違作ニ付扶食拝借仕度に付き)
上級 9905 花野井村扶食拝借人数留置帳
上級 9906 扶食拝借人数連印帳
上級 9907 扶食拝借人数覚
上級 9908 扶食拝借人申口連印帳
上級 9909 花野井村扶食拝借人数書上帳
上級 9910 乍恐以書付御訴訟申上御事(布川新田利根川築留定水ニ付)
上級 9914 出羽参詣日記帳
  • 実際の古文書講読会の上級クラスでは、特定のテーマの史料から柏の歴史を掘り下げます。文書内容の人間関係や社会背景等を議論しながら考察を深める内容上、古文書の自力解読が可能な方に限ったクラスとなります。そのため、上級クラスで取り扱う文書の翻刻・解説等の作成はしておりませんので、こちらのページでも掲載しておりません。御了承ください。

表内の資料Noは柏市史料デジタルアーカイブ(外部サイトへリンク)で管理している資料管理Noと一致します。

お問い合わせ先

所属課室:生涯学習部文化課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム