ホーム > 歴史・文化・芸術 > 歴史・文化財 > 柏市歴史デジタルミュージアム > 資料整理ボランティアの活動
更新日2023年11月20日
ページID27037
ここから本文です。
日時 |
計3回 1回目:令和6年1月23日(火曜日) 2回目:令和6年2月21日(水曜日) 3回目:令和6年3月19日(火曜日) 午前10時~午後3時(出入り自由) |
会場 | 沼南庁舎(柏市大島田48番地1) |
作業内容 | 市内の旧家の壁紙や襖の下張りとして見つかった古文書を史料として保存する活動です。古文書修復の講師を招いて、説明を聞きながら丁寧に作業を進めていきます。古文書が読めなくても大丈夫です。古文書には、のりや土、ホコリ、カビ等が付着しているためハケや水を用いて丁寧にはがす作業です。 |
持ち物 | 汚れても良い服装・エプロン |
申込み |
先着20名 12月1日㈮午前9時から受け付け開始 もしくは文化課市史編さん担当へお電話ください。 連絡先04-7191-7414 |
日時 | 未定 |
会場 | 沼南庁舎(柏市大島田48番地1) |
作業内容 | 市内に残された写真の内容、撮影時期、場所などを広報誌や当時の新聞などで確認し、リスト化する作業を行っています。初めての方には担当の職員が説明を行いますのでご安心ください。 |
申込み | 市史編さん担当までご連絡ください。(開催情報がある場合) |
柏市教育委員会生涯学習部文化課市史編さん担当
電話番号04-7191-7414
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください