ホーム > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > 子育てナビ > 医療・健康 > 健康診断・予防接種 > 3歳児健康診査
更新日2023年5月12日
ページID448
ここから本文です。
お子さんの発育や発達を、保護者のかたと一緒に確認していきます。
医師、歯科医師、視能訓練士、保健師、歯科衛生士、栄養士、心理相談員等が育児、食事、歯科などの相談に対応します。
(補足)連絡がなく未受診の場合は、状況確認のため、電話や家庭訪問、関係機関に情報照会をさせていただきます。
【目安の対象月】
実施年月日 |
受診月(目安) (補足)実施状況により変更する場合があります |
---|---|
令和5年4月13日(木曜日) 18日(火曜日) 19日(水曜日) 26日(水曜日) |
令和1年10月生まれ |
令和5年5月10日(水曜日) 11日(木曜日) 19日(金曜日) 24日(水曜日) |
令和1年11月生まれ |
令和5年6月2日(金曜日) 8日(木曜日) 14日(水曜日) 21日(水曜日) |
令和1年12月生まれ |
令和5年7月14日(金曜日) 19日(水曜日) 20日(木曜日) 25日(火曜日) |
令和2年1月生まれ |
令和5年8月4日(金曜日) 16日(水曜日) 17日(木曜日) 22日(火曜日) |
令和2年2月生まれ |
令和5年9月7日(木曜日) 13日(水曜日) 20日(水曜日) 26日(火曜日) |
令和2年3月生まれ |
令和5年10月4日(水曜日) 12日(木曜日) 18日(水曜日) 25日(水曜日) |
令和2年4月生まれ |
令和5年11月8日(水曜日) 10日(金曜日) 16日(木曜日) 21日(火曜日) |
令和2年5月生まれ |
令和5年12月7日(木曜日) 13日(水曜日) 19日(火曜日) 20日(水曜日) |
令和2年6月生まれ |
令和6年1月10日(水曜日) 11日(木曜日) 17日(水曜日) 23日(火曜日) |
令和2年7月生まれ |
令和6年2月2日(金曜日) 8日(木曜日) 14日(水曜日) 20日(火曜日) |
令和2年8月生まれ |
令和6年3月6日(水曜日) 14日(木曜日) 15日(金曜日) 21日(木曜日) |
令和2年9月生まれ |
会場ウェルネス柏
問診、身体計測、眼の屈折検査、歯科健診、尿検査、育児相談、必要なお子さんには、小児科診察、視力検査、ささやき検査、歯科相談、栄養相談、発達相談を行います。
所要時間は、概ね1~2時間です。当日の混雑状況やご相談の内容によって、前後する場合があります。
該当するお子さんに、通知を郵送します。
同封の案内や問診票等をご確認いただき、予約をお取りください。
転入されて間もないときは、通知が届かないことがありますので、地域保健課へご連絡ください。
(補足)会場内では、お子さんから目を離さないでください。また、転倒や転落の事故防止にご協力ください。床がすべりやすいため必要時裸足で対応いただく、ソファ・いすから転落することのないよう気をつけて見守りいただくなど、ご協力をお願いします。
母子健康手帳、3歳児健康診査問診票、尿検査、健康調査票、フェイスタオル、お子さんの歯ブラシ、うわばき
(補足)3歳児健康診査問診票を紛失された場合は、1から3のいずれかの方法で再交付が出来ます。
3歳のお子さんの心やことばの発達,幼児期の食事についてご紹介します。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています