ここから本文です。

予防接種の記録交付

予防接種の記録は、接種した医療機関にて母子健康手帳へ記載されます。この記録は将来、進学や就職、海外渡航の際に確認されることがある大切な情報です。

母子健康手帳の紛失・汚損などの理由で予防接種の記録を確認できない場合、申請により「予防接種の記録」を交付することが可能です。交付することができる記録は、柏市に住民票があった期間に接種した定期予防接種分となります。

窓口・電子・郵送で申請することができます

【窓口】健康増進課(ウェルネス柏3階) 必ず申請者の身分証明書をお持ちください。

【電子申請】柏市予防接種記録交付申請(外部サイトへリンク)

【郵送申請】予防接種記録交付申請書(PDF:91KB)、申請者の身分証明書の写しを健康増進課へ郵送してください。

(注意)同一世帯以外のかたが申請する場合は、委任状(PDF:48KB)及び接種を受けたかたの身分証明書の提出が必要となり、窓口または郵送での申請となります。

(補足)身分証明書はマイナンバーカードや運転免許証等の顔写真付きのものをご用意ください。
お持ちでない場合は、健康保険証や年金手帳等の公的なもの及びキャッシュカードや通帳等の民間のものを各1点ずつご用意ください。

注意事項

  • 「予防接種の記録」は、予防接種の証明をするものではありません。
  • 交付することができる記録は、柏市に住民票がある期間内に公費負担により接種した予防接種のみとなります。公費負担を受けず任意で接種した予防接種については、記載されません。
  • 予防接種法に基づく予防接種記録の情報保存期間は過去5年分であり、それ以前の記録については情報がある場合のみ記載されます。また、接種の実施から予防接種台帳への記録の反映には時間を要するため、直近の接種については記載できない場合があります。
  • 来所される場合には、事前にご連絡いただくとスムーズにお手続きいただけます。
  • 令和6年3月31日以前に実施した特例臨時接種の記録交付については、新型コロナワクチン予防接種のページをご覧ください。

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部健康増進課 予防接種担当

柏市柏下65番地1(ウェルネス柏3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム