ここから本文です。
「カシニワ・フェスタ2021」は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の理由により中止となりましたので、今年はオンラインでカシニワの様子をお届けします。
日頃から活動地を整備してくださっている関係者様のおかげで、今年も花や緑が綺麗に咲き誇っていました。
来年の春には、コロナ禍が終息し、例年同様「カシニワ・フェスタ2022」を開催できるといいな、と心の底から願います。
それでは、プロカメラマンによるおにわの風景をお楽しみください♪
オープンガーデン
地域の庭
里山
布施弁天境内にあり、薔薇やチューリップ、桜、向日葵、コスモス等、年間を通して素晴らしい景色とたくさんの草花を楽しめます。
4月下旬から5月下旬に咲く薔薇の時期の来訪がおすすめです!
ジャンルを問わず好きな植物とDIYでコラボさせた庭づくりをしています。
山野草、宿根草、バラから着生植物やエアプラント、多肉など色々育てています。
少しでも多くの方にガーデニングに興味をもって頂けたら嬉しいです。
アーチや壁にクレマチスやつるバラが咲き、香り種から育てた草花にシルバーや銅葉をアクセントした大人色の庭作りをしています。
日傘はとじてお入りください。花を折ったりしないようお願い致します。道路が狭いため、車でのお越しはご遠慮ください。
閑静な住宅街にひっそりたたずむお店。旬の野菜やお庭でとれた果物を使ったケーキ等を、ワンちゃんと一緒にお楽しみください。
初夏、バラの色彩と香り、秋、控えめなバラを楽しんで頂けるよう、愛情を注いでいます。
毎日の花便りはブログ「オープンガーデンG20」で検索してください。
ハーブを中心に行っています。香りの庭でいろいろな香りを楽しめます。
豊四季駅南口ロータリーにある3つの島に宿根草を主に四季折々の花や緑を育て美しい景観を皆で創る活動をしています。
バスの車窓や駅を利用される方の目に留まればとの思いです。
ロータリー内のため、道路横断は車に注意してください。会員募集しています。
このガーデンは東柏第三公園の近く柏隧道の下の農道に面しています。
花・果樹・野菜を混植したポタジェ(家庭菜園)作りを目標に活動しています。季節を感じる楽しい庭です。
刈込坂バス停前にある当ガーデンはバスの乗客や車で通る方々のオアシスとなる様、年間を通じて鑑賞いただける花を植栽しています。
四季咲きのバラを中心に、桃の花、ハナミズキ、アジサイ、マリーゴールド、ルドベキア等、四季折々の花々をお楽しみいただけます。
増尾駅近くの住宅地にあり自然に恵まれた森です。春には野草が花をつけ、秋にはモミジの紅葉が楽しめます。
平成25年に整備・保全活動を開始。
小鳥のさえずりの中で椿・桜・紫陽花・山百合および山野草などの花を愛でながら、夏涼しく、冬暖かい森林浴を楽しむことができます。
通年公開で休憩所もありますのでお気軽に立ち寄りください。
現在の会員数は男性12名・女性2名ですが新規会員募集中です。勿論ボランティア活動参加が初めての方も大歓迎です。
会費は年1,000円で、仲良く・楽しく・安全にをモットーに天気が良い日に気楽なボランティア活動をやっています。
カメラマン 小嶋 雅人(Masato Kojima)氏
福島県出身。仲代達矢氏が主催する俳優養成所「無名塾」の舞台撮影をはじめ、多くのミュージシャンのライブや子どもたちの写真撮影まで、幅広い活動を展開。
「光」を自由に操る彼の作品は、高い評価を受けている。
SNS:@smallisland1215
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください