トップ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 介護予防・日常生活支援 > 柏市独自のサービス > 高齢者在宅福祉サービス
更新日令和6(2024)年10月11日
ページID1253
ここから本文です。
高齢者在宅福祉サービス
65歳以上で、柏市に居住し住民票があり、ご自宅で生活しているかたにご利用いただける介護保険以外のサービスのご案内です
サービス名 | サービス内容 | 要介護認定等 | 自己負担額 | |
---|---|---|---|---|
一人暮らし又は世帯員が疾病等で緊急対応できないかた | 緊急通報システム |
緊急時の通報や健康に関する相談時に、ボタンを押して相談員に連絡できる機器をお貸しします。 |
不要 |
|
一人暮らし又は高齢者のみでお住まいの虚弱なかた | 寝具乾燥消毒 | 寝具乾燥車がご自宅に伺い、布団の乾燥消毒をします。 |
要支援1以上(補足) |
無料 |
寝たきり又は認知症で失禁症状のあるかた | 寝具丸洗い | 布団をお預かりし、クリーニングしてお返しします。 | 要支援1以上(補足) | 無料 |
寝たきりのかた | 訪問理髪費助成 | ご自宅への出張理髪費用の一部を助成します。 | 要介護1以上 |
1回3,200円以内 |
寝たきりのかた | 送迎費助成 | ご自宅と病院の行き来にストレッチャー装置付きの車を利用したときの費用の一部を助成します。 | 要介護3以上 | 片道4,000円を超えた料金 |
失禁症状のあるかた | 介護用品(紙おむつ)給付 | 紙おむつをご自宅にお届けします。 | 要介護2以上 | 無料 |
通常の食事が難しいかた | 配食サービス費助成 |
嚥下食(ムース、ぺースト等)のお弁当を利用したときの費用の一部を助成します。 |
要支援1以上(補足) | 1食500円 |
既存住宅の改造を行なうかた | 要介護高齢者等住宅改造費費補助 | 対象となる工事の改造費の一部を補助します(介護保険制度の住宅改修費支給が優先されます。)。 | 要支援1以上 | 市民税額等によって異なります |
介護サービスを使っていないかた | 家族介護慰労金支給制度 | 介護サービスを利用せずに在宅で介護をしている家族の方に、慰労金を支給します。 | 要介護4以上 |
|
おおむね自立のかた | 生活支援短期宿泊費助成 | 短期間老人ホームに宿泊できます(年間10日以内)。 | 不要 | 1,760円~(居住費、食事代として) |
低所得のかた | 介護保険利用者負担金助成 | 21種類の居宅サービスについて、利用者負担金の一部を助成します。 | 要介護1以上 | |
福祉サービス利用援助事業(外部サイトへリンク)を利用しているかた | 福祉サービス利用援助事業利用料助成 | 社会福祉協議会が行う福祉サービス利用援助事業の利用料の一部を助成します。 | 不要 | |
シルバーハウジングに入居しているかた | シルバーハウジング(高齢者世話付住宅) | 生活援助員が生活上の相談や安否確認などを行ないます。 | 不要 |
所得に応じた額(別途住宅賃貸料) |
- 「要介護認定」に(補足)のついたサービスは、事業対象者のかたもご利用いただけます。
- サービスによっては、所得制限があります。
- 緊急通報システムの自己負担額は令和6年10月1日に改定されました。
なお、既に発行されているパンフレット等につきましては、改正前の金額となっております。
こちらにつきましては、令和7年度版から改正後の金額を記載します。
詳しい内容やご利用については、下記にご相談下さい。
- 高齢者支援課(04-7167-1135)
- 地域包括支援センター
- 沼南支所福祉担当(04-7191-7392)
お問い合わせ先