トップ > 子育て・教育 > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > 子育てナビ > 一時預かりサービス > 一時預かり(保育園、はぐはぐポケット、ファミリー・サポート・センター等) > かしわファミリー・サポート・センター
更新日令和7(2025)年10月6日
ページID488
ここから本文です。
この度、かしわファミリー・サポート・センターの利用料金を見直し、令和8年4月1日より改定いたします。詳しくは下記の利用料金をご確認ください。
地域において子育ての援助を受けたいかた(利用会員または両方会員(以下、「利用会員等」という。))と援助を行いたいかた(協力会員または両方会員(以下、「協力会員等」という。))が会員となり、協力会員等が利用会員等の生後6か月から小学校6年生までのお子さんの預かりや送迎を行う相互援助活動です。
(補足1)相互援助活動は、有償ボランティアのため、利用会員等が依頼された援助活動内容によっては、援助可能な協力会員等が見つからない場合があります。
(補足2)援助活動依頼から初回援助活動日までは、おおよそ2週間が必要です。
チラシをクリックすると詳細をご覧いただけます
利用会員、協力会員、両方会員からなる会員組織です。アドバイザーが、相互援助活動の調整、講習会の開催等を行います。
会員名 | 会員数 |
---|---|
利用会員 |
2,370人 |
協力会員 |
351人 |
両方会員 | 164人 |
合計 | 2,885人 |
会員名 | 対象者 |
条件 (以下全てに当てはまるかた) |
会員登録方法 |
---|---|---|---|
利用会員 | 子育ての援助を受けたいかた |
|
|
協力会員 | 子育ての援助を行いたいかた |
|
基礎研修会に参加 (補足)センターへ電話で基礎研修会の参加予約をしてください。 |
両方会員 |
以下のどちらにも当てはまるかた
|
|
協力会員と同じ |
援助活動内容について、不明な点はセンターへご相談ください。
(補足1)お子さんの預かりについては、原則、協力会員等の自宅または柏市内の子育て支援施設で行います。利用会員等の自宅では、お子さんの預かりは行っておりません。
(補足2)入浴及び宿泊を伴う預かりは行っておりません。
(補足3)病児の預かりは行っておりません。
協力会員が柏市内の児童センターや地域子育て支援センターなどの子育て支援施設でお子さんをお預かりします。
遊具やおもちゃが揃った環境で、安心してお子さんを預けることができます。
お預かり可能な施設一覧(PDF:312KB)(別ウインドウで開きます)
生後6か月から小学校6年生までの利用会員等のお子さん
利用時間に応じて、援助活動終了後、利用会員等から協力会員等へ直接、利用料金や実費をお支払いしていただきます。
利用日 |
利用時間 (午前6時~午後10時のうち、 子育ての援助が必要な時間) |
令和8年3月31日まで 利用料金 |
令和8年4月1日から 利用料金 (1時間あたり) |
---|---|---|---|
平日 | 午前6時~午前7時 | 800円 |
900円 |
午前7時~午後8時 | 700円 | 700円 | |
午後8時~午後10時 | 800円 | 900円 | |
土曜日、日曜日、祝日(振替休日を含む)、 年末年始(12月29日~1月3日) |
午前6時~午後10時 | 800円 | 900円 |
詳しくは「幼児教育・保育の無償化について」をご覧ください。
詳しくは「かしわファミリー・サポート・センター利用料助成制度」をご覧ください。
柏市は、かしわファミリー・サポート・センター事業を社会福祉法人 柏市社会福祉協議会(外部サイトへリンク)へ委託しています。
かしわファミリー・サポート・センター(アドバイザー)