ホーム > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > 子育てナビ > 相談したい > 子育て・育児に関すること > にこにこダイヤルかしわ(育児相談専用ダイヤル)
更新日2021年2月26日
ページID425
ここから本文です。
妊娠・出産・子育ての不安や悩みの相談電話
妊娠・出産・子育ての悩みに、専任の保健師・助産師が相談に応じます。
(電話番号)04-7162-2525
午前9時~正午、午後1時~午後5時。
土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休業
専任の保健師・助産師が丁寧に相談に応じます。
相談の約9割が妊産婦、乳幼児の方のご相談です。1歳未満の乳児期では授乳や離乳食、湿疹や便秘等のご相談、幼児期では偏食のご相談が多かったです。
にこにこダイヤルでは、お電話で様子をうかがいながら、一緒に対応を考えております。
子育てに不安や悩みはつきもの。こんなことで相談していいのかな?など
悩まれていた方も、ぜひ、お気軽にお電話ください。
母乳が足りていないのでは、と悩まれる方からのご相談は、にこにこダイヤルにも多く寄せられています。赤ちゃんがよく泣いたり、頻繁に飲みたがったりすると、お母さんも「足りないのでは?」と不安になってしまいますよね。
にこにこダイヤルでは、赤ちゃんの月齢、一日の授乳の回数やパターン、赤ちゃんのご様子をうかがいながら、おしっこやうんちの様子、赤ちゃんのご機嫌や体重などをおうかがいしながら、アドバイスをさせていただいています。お話をうかがうと赤ちゃんが母乳を十分に飲めている場合も多いですよ。
便秘の判断は「何日出ない」だけではなく、機嫌良く過ごしているかどうかが大切です。便が腸に長くたまっていると水分が吸収されて硬い便になります。2〜3日に1回でも食欲があり、スムーズに排便するなら便秘とは考えずその子のペースだと思って大丈夫ですよ。
にこにこダイヤルでは、赤ちゃんのご様子をうかがいながら、母乳の時期、離乳食の時期などその子に合わせたアドバイスしています。便が硬くてスムーズに出なかったり、排便のときに痛みがあったりするなど、必要な方には、便秘を長引かせないようなケアについてもお伝えしています。
子育てサイト子育て(はぐはぐ柏)・教育にはお役立ち情報が載ってますので、ぜひご活用ください。
柏市子育て支援シンボルマーク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています