トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > フレイル予防に取り組むまち 柏 > フレイルとは > かしわフレイル予防サポーター
更新日令和7(2025)年4月1日
ページID1309
ここから本文です。
かしわフレイル予防サポーター
柏市ではフレイルチェックをはじめとする健康づくり、まちづくりの担い手として、フレイル予防サポーター養成講座を受講したかしわフレイル予防サポーターが活躍しています。
|
|
|
かしわフレイル予防サポーター
柏市では、約100人のかたが「かしわフレイル予防サポーター」として登録しており、3つのエリア(北部・中央・南東部)に分かれて日々活動しています。
主な活動内容はフレイルチェックの進行と測定であり、数あるフレイルチェック会場の中から活動できる場所を選んでエントリーします。また、自主研修会や定例会、イベントでの啓発活動にも参加できます。
活動内容
- フレイルチェック
- フレイル予防啓発イベント
- フレイル予防講座のお手伝い
- 定例会・勉強会・研修会
※すべて、可能な範囲で任意で参加いただいています。
活動の様子
フレイルチェック
フレイル予防啓発イベント
定例会・勉強会・研修会
フレイル予防サポーターの声
「フレイルチェックに来たかたが、喜んで帰ってくれることが嬉しい!」
「参加者の笑顔が自分の元気の源になっている!」
「フレイル予防サポーターになって健康に関することをたくさん学べた、友達が増えた」
「フレイル予防サポーターの活動が、自分のフレイル予防になっている」
などなど、たくさんの声が聞かれています。
フレイル予防サポーターに興味を持った方へ
サポーター活動は何より自分のフレイル予防につながっていきます。
また、地域の情報もよく知ることができます。
柏市では、一緒に活動してくださるフレイル予防サポーターを募集しています。
もっと知りたい方は、サポーター養成講座を受講して、一緒に活動しましょう!
関連リンク
お問い合わせ先
そのほかの
メニュー