ここから本文です。
マイナンバー(個人番号)カードをお持ちの方は、引越しワンストップサービスを受けることができます。当該サービスをご利用された方は、郵送での転出届は不要です。手続き方法の詳細については、柏市HPの「引越しワンストップサービス(別ウィンドウで開きます)」をご参照ください。
※引越しワンストップサービスは、国内異動のみ使用できるサービスですのでご注意ください。
柏市外の市区町村へ引越す方や出国される方が郵送で手続きを行う方法は次のとおりです。
柏市内から他の市区町村への引越しや出国する際は、引越し予定日の概ね2週間ほど前から、引越し後14日以内に転出の手続きを行ってください。マイナンバー(個人番号)カード、住民基本台帳カードを使った特例転出及び国外転出の場合を除き、後日柏市から転出証明書を送付しますので、転入先の市区町村に転出証明書と転入届を提出してください。
柏市外への引越し予定日の概ね2週間ほど前から転出後14日以内に届出してください。
注)市役所の休日(土日、祝日、年末年始)が14日目に当たる場合は、その日以後の最初の開庁日が届出期限となります。
郵便で転出届を行う場合は次の書類をすべて同封して、柏市役所市民課へ送付してください。
転出届は下記の必要事項をすべてご記載ください。手書きでも受付可能ですが、「郵便等による転出届出書」をダウンロードしてご使用いたただくこともできます。
郵便で転出届を送付される方(届出人)の運転免許証などの本人確認書類のコピーを送付してください。
詳細な本人確認書類の一覧は、「本人確認書類が必要な手続きと本人確認書類の例」を参照してください。
マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)、在留カード、特別永住者証明書、官公署(国、県、市などの機関)が発行しているの顔写真付きの身分証明書など
来庁される方の住所、氏名、生年月日などが記載されている保険証(国民健康保険など)、年金手帳など
詳細な本人確認書類については、本人確認書類の一覧をご確認ください。一覧に該当する本人確認書類をお持ちでない場合は、電話で本人確認をさせていただきます。
(転出の特例及び国外転出の場合を除き)転出証明書をお送りしますので、柏市での住所(引越しがすでにお済みの方は、引越し先の住所)を記載し、84円切手を貼った返信用封筒を同封してください。
原則として引越す方本人の旧住所もしくは新住所にご本人宛てに送付します。やむを得ず、代理人の住所等ご本人の住所以外への送付をご希望の場合は、市民課にお問い合わせください。
転出される方の中に、マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードをお持ちの方がいる場合は、「転出証明書」を発行しませんので、返信用封筒は不要です。
ただし、新しい住所地に住み始めてから14日以上経過している場合や、新しい住所地に引越す予定日から30日以内に転入の届出ができない場合は、転出証明書が必要になることがございますので、その際は返信用封筒も送付してください。また新しい住所地で転入届をする際は、マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードが必要になります。
なお、特例による転出の対象である方が、返信用封筒を同封された場合、転出証明書を封入して送付いたします。
また出国される場合、マイナンバー(個人番号)カード及び住民基本台帳カードは転出日を迎えると使用できなくなりますのでご注意ください。
郵便の請求先はすべて柏市役所市民課での受付になります。送付先は下記までお願いします。
郵便番号:277-8505
住所:千葉県柏市柏五丁目10番1号 柏市役所 市民課
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください