ホーム > 男女共同参画 > 柏市パートナーシップ・ファミリーシップ > 柏市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度を施行
更新日2023年9月11日
ページID32525
ここから本文です。
市では、「多様な生き方を認め合い 個性を生かせるまち柏」の実現を目指すため、令和5年3月15日に「柏市パートナーシップ・ファミリーシップ届出制度に関する要領」を制定しました。
同性・異性を問わず(同性カップル、事実婚等)、互いを人生のパートナーとし、日常生活において互いに責任を持って協力し合うことを約束したお二人が、パートナーシップの関係にあることを市に届け出ることができます。
また、お二人に未成年のお子さまがいらっしゃる場合、ファミリーシップの関係にあることを届け出ることができます。
この制度は、婚姻制度とは異なり、法令上の効力(相続、税金の控除など)が生じるものではありませんが、誰もが大切なパートナーや家族と共に、自分らしく暮らしていけるよう、市が応援するものです。
届出の方法等について、以下のガイドブックに詳しい記載がありますので、ご確認ください。
次の要件をすべて満たす方が届出をすることができます。
届出に必要なものは以下のとおりです。
柏市パートナーシップ・ファミリーシップ届出書(第1号様式)(PDF:365KB)
柏市パートナーシップ・ファミリーシップ届出受理証明書等交付申請書(第2号様式)(PDF:74KB)
現住所を確認できるもの(次のいずれか)
現に婚姻をしていないことを証明する書類(次のいずれか)
本人確認書類(次のいずれか)
届出を希望する日の1週間前までに、事前にフォームまたは電話で届出日時をご予約ください。
以下をクリックまたはQRコードからご予約できます。
LoGoフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
柏市男女共同参画センター
電話:04-7167-1127
電話応答時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土・日・祝日及び年末年始を除く)
予約した日時に必要書類を持って、柏市男女共同参画センター窓口(パレット柏3階)にお二人そろってお越しください。(代理は不可)
※ご希望に応じて個室で対応します。
市で必要書類を確認後、届出書を受理します。不備等がない場合、届出が完了します。
交付書類が用意でき次第、ご自宅に郵送または男女共同参画センター窓口で届出受理証明書・証明カードをお受け取りになれます。なお、市において書類の内容確認を行うため、交付までに1週間ほどお時間がかかります。
宛名を記入し、切手を貼ったA4封筒を届出書提出の際にご持参ください。
※A4が折らずに入る大きさの封筒をおすすめします。
届出者のどちらかお一人での受け取りが可能です。
受け取りの際は、本人確認のできる書類をご持参ください。
届出が受理された場合、以下の書類を交付します。
柏市パートナー届出受理証明カード等を提示することで、利用が可能となる行政サービス等は以下のとおりです。
柏市パートナーシップ・ファミリーシップ届出継続届出書(第10号様式)(PDF:212KB)
都市間連携について詳しくは下記ページをご確認ください。
お問い合わせ先
所属課室:企画部共生・交流推進センター 男女共同参画センター
柏市柏一丁目7番1-301号 Day Oneタワー3階
電話番号:04-7167-1127
ファックス番号:04-7165-7323
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください