更新日令和3(2021)年2月26日
ページID6612
ここから本文です。
「柏市健康増進計画」の策定にあたり「柏市民健康意識調査」を行いました。調査結果より、20歳代の朝食欠食状況が他の年代に比べ高いこと、朝食では「主食」「主菜」「副菜」を組み合わせて食べる割合が低いことなどがわかりました。さらに、幼児健診(1歳6か月児・3歳児健康診査)においても、「主食」「主菜」「副菜」を組み合わせた食事をとっていない家庭が約6割ありました。
朝食欠食は、集中力・記憶力の低下や肥満に影響を及ぼすことなどがわかっています。そこで、「柏市民健康づくり推進員連絡協議会」では、柏市民健康づくり推進員が中心となり、朝食レシピを作成しました。
レシピのポイントは、次の3つ。
4人分を30分以内でできるレシピを考えました!
4人分で予算1,000円以内のレシピを目指しました!
主食、主菜、副菜のバランスもバッチリ!保健所管理栄養士の監修により、健康づくりに役立つメニューとなっています。
忙しい柏市民の皆さんでも、手軽につくれて健康になれる、そんな朝食レシピはこちら!
写真をクリックすると、材料、作りかたなどをPDFファイルで見ることができます。
また、写真の上にカーソルを置くと、メニューが表示されます。
各地域で行われている母と子のつどいなどの事業や、料理教室、地域文化祭などでもご紹介していく予定です。
ぜひ皆さんのご家庭で、つくってみてください。
お問い合わせ先