更新日令和7(2025)年8月1日

ページID42623

ここから本文です。

【令和7年9月1日開始】社会的卵子凍結に係る助成

女性の自己選択の一つとして、将来の妊娠に備えるために実施する社会的卵子凍結に関する費用助成です。

説明動画を通して正しい知識を持ち、社会的卵子凍結を希望する場合に、採卵等の費用および凍結卵子の保管費用の一部を助成します。

*社会的卵子凍結とは、ライフスタイルや将来の出産計画を考慮して、健康な卵子を凍結保存することです。

千葉県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業(外部サイトへリンク)の対象者は、本事業の対象外となります。

*不妊治療を目的とした採卵・卵子凍結は対象外となります。

お知らせ

  • 事前登録の開始日は令和7年9月1日です。
  • 詳細な内容については、令和7年9月1日にホームページを更新予定です。
  •  

事業の流れ

社会的卵子凍結に係る助成

事前登録

社会的卵子凍結に係る費用助成を受けるにあたり、採卵前に事前登録および説明動画の視聴が必要です。

「事前登録はここをクリック

※令和7年9月1日から事前登録開始予定です。(Web登録制です)

助成内容

助成対象

対象者

柏市民で、採卵時に18歳~39歳以下の女性

条件

  • 費用助成を受けるにあたり、採卵前に事前登録および、説明動画の視聴が必要です。
  • 令和7年9月1日に詳細情報を更新します。

*千葉県小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業の対象者は、本事業の対象外となります。

*不妊治療を目的とした採卵・卵子凍結は対象外となります。

*第三者への提供、譲渡、売買や海外への移送はいかなる場合も禁止します。

医療機関

詳細が決まり次第掲載します

対象となる医療行為

  • 採卵準備のための投薬
  • 採卵
  • 未受精卵子の凍結保存

助成金額

上限20万円(1人1回限り)※初年度の保管料も含む

想定人数

50人(令和7年度内に人数が達成した段階で終了予定)

実施時期

令和7年9月1日より事前登録開始予定(Web登録制です)

必要書類

詳細が決まり次第掲載します

還付申請先及び申請期限

申請先

還付申請のフォームは登録者にのみご案内します。

申請期限

採卵日より3か月以内の申請が必要です。

その他の事業

柏市プレコンセプションケア(ゼミで学ぼう・健診を受けよう)

妊娠を希望する方へ

妊娠した方へ

 

お問い合わせ先

所属課室:こども部母子保健課

柏市柏下65番1号(ウェルネス柏3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム