トップ > しごと・産業 > 産業振興・農林業 > 産業振興 > 商店街支援・振興事業 > 商店街支援事業(補助事業) > 柏市商店街活性化事業補助
更新日令和7(2025)年4月1日
ページID2264
ここから本文です。
柏市商店街活性化事業補助
商店街の活性化を目的に行う事業に対し、商店会に補助金を交付します。
補助対象団体
- 商店街振興組合法(昭和37年法律第141号)第2条第1項に規定する商店街振興組合及び商店街振興組合連合会
- 中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)第3条第1項第1号に規定する事業協同組合でその組合員の大部分が中小小売商業又は中小サービス業に属する事業を営むものによって構成されているもの
- 活性化事業を合同で行うことを目的として複数の商店会で組織された団体
- その他市長が適当と認めるもの
補助対象事業及び補助金額
販売促進事業
- 消費者参加型イベント
(まつり、フリーマーケット、歳末セール、まちゼミ、100円商店街等) - 広告作成、装飾、看板設置等
(商店街マップ、チラシ、ポイントカード、外国語対応メニュー等の作成、街路灯飾り、イルミネーション等の設置、個店の魅力アップ研修会開催、一店逸品運動等)
補助上限額 |
補助率 |
対象経費 |
|
---|---|---|---|
50万円 |
対象経費の 2分の1 |
報償費 |
各種謝礼、出演報酬、アルバイト代、景品代 |
事務費 |
保険料、郵便料、コピー費、消耗品費、会場使用料、備品借上料 |
||
印刷製本費 |
チラシ、ポスター、マップ等印刷費、新聞折込費 |
||
委託費 |
外注費用、廃棄物処理費、広告委託料 |
商店街連携事業
複数商店会で実施する販売促進事業
(補足)連携する商店会の組み合わせが変われば、複数回申請可能
補助上限額 |
補助率 |
対象経費 |
|
---|---|---|---|
50万円 |
対象経費の 2分の1 |
報償費 |
各種謝礼、出演報酬、アルバイト代、景品代 |
事務費 |
保険料、郵便料、コピー費、消耗品費、会場使用料、備品借上料 |
||
印刷製本費 |
チラシ、ポスター、マップ等印刷費、新聞折込費 |
||
委託費 |
外注費用、廃棄物処理費、広告委託料 |
商業環境等調査、分析事業
商店街の特性及び課題の調査、分析
補助上限額 |
補助率 |
対象経費 |
|
---|---|---|---|
50万円 |
対象経費の 2分の1 |
報償費 |
各種謝礼 |
旅費 |
日帰りの先進商店街視察旅費(20パーセントを超える部分を除く) |
||
事務費 |
会場借上費、委員会資料作成費、報告書印刷費 |
||
委託費 |
外注費用 |
商店街活性化計画策定事業
商店街活性化計画の策定
(勉強会の実施等)
補助上限額 |
補助率 |
対象経費 |
|
---|---|---|---|
50万円 |
対象経費の 2分の1 |
報償費 |
各種謝礼 |
旅費 |
日帰りの先進商店街視察旅費(20パーセントを超える部分を除く) |
||
事務費 |
会場借上費、委員会資料作成費、報告書印刷費 |
||
委託費 |
外注費用 |
地域課題対応事業
- 安全安心、防災対策(AEDの設置、AED利用講習会、防犯勉強会等)
- 少子高齢化対策(出張販売、宅配サービス等)
補助上限額 |
補助率 |
対象経費 |
|
---|---|---|---|
50万円 |
対象経費の 2分の1 |
報償費 |
各種謝礼、出演報酬、アルバイト代、景品代 |
事務費 |
保険料、通信費、コピー費、消耗品費、会場使用料、備品借上料 |
||
印刷製本費 |
チラシ、ポスター、マップ等印刷費、新聞折込費 |
||
委託費 |
外注費用 |
||
備品購入費 |
機材購入費 |
ホームページ作成事業
- ホームページの開設、改修、維持管理
補助上限額 |
補助率 |
対象経費 |
|
---|---|---|---|
100万円 |
対象経費の 3分の1 |
委託費 |
ホームページ作成、改修費、保守、管理委託料 |
事務費 |
サーバー使用料 |
空き店舗対策事業
- 施設整備、運営(空き店舗を活用したコミュニティ施設、福祉施設又は共同店舗)
- テナント誘致(1年以上空いているテナントに対する商店会が必要と認める店舗の誘致)
補助上限額 |
補助率 |
対象経費 |
|
---|---|---|---|
50万円 |
対象経費の2分の1 |
建物賃借料(ただし、開業から3年以内の期間に係るものに限る) |
|
200万円 |
工事請負費 |
内外装費、電気工事費、照明器具、冷暖房、空調設備、水周り設備等の設置費 (ただし、開業前に取得するものに限る) |
|
50万円 |
備品購入費 |
イス、テーブル、機材等の購入費 (ただし、開業前に取得するものに限る) |
補助対象経費(補足)
報償費
各種謝礼
補助対象経費上限 対象1件につき5,000円(現物支給は対象外)
アルバイト代
補助対象経費上限 1時間1,200円
景品代
補助対象経費上限 10万円(無償で配布するもの)
印刷製本費
商品券
商店会のみで利用できるものが補助対象。
また、発行に要する経費だけでなく、実際に店舗で利用された額も補助対象とする。
対象外経費
対象外となる経費 |
具体例 |
---|---|
交付決定日前に発生した経費 |
交付決定日が7月1日で領収書の日付が6月20日の場合 |
飲食にかかる経費 |
お茶代、お弁当代、盛り付け用の皿・コップや調理に使用する器具等(景品は除く) |
屋台・模擬店等の代金を とっているものに係るすべての経費 |
備品借用、材料、販売に係る消耗品 |
主催又は共催でない事業に係る 経費や協賛金等 |
町会主催のイベント、地域のゴルフ大会等 |
慶弔費、交際費、寄付金、募金 |
|
事業と直接関係のない経費及び 明確に区分できない経費 |
事務局運営費、電話代、光熱費、インターネット利用料、忘、新年会に係る経費、場所の賃借に対する謝礼 |
効果の薄い事業、 高コストの経費等 |
対象エリア、顧客が極端に限定的なもの、市場価格より極端に価格が高いもの |
賞金等の現金、金券類 |
旅行券、図書カード、クオカード等 |
事業費以外の維持管理費 |
継続的に契約している土地代、音響設備代 |
公に対する手数料、使用料等 |
道路使用許可申請手数料、公園使用料等 |
提出書類
申請
- 【第1号様式】補助金等交付申請書(商店街活性化事業)(ワード:25KB)
- 【第1-2号様式】連携事業者内訳書(商店街活性化事業)(ワード:21KB)(商店街連携事業のみ)
- 【第2号様式】事業計画書(商店街活性化事業)(ワード:25KB)
- 【第3号様式】収支予算書(商店街活性化事業)(ワード:22KB)
- 【第4号様式】事業費の積算内訳書(商店街活性化事業)(ワード:28KB)
- 会員名簿及び会則
- 見積書、図面等(空き店舗対策事業のみ)
変更申請
- 【第5号様式】補助金等変更申請書(商店街活性化事業)(ワード:22KB)
- 【第2号様式】事業計画書(商店街活性化事業)(ワード:25KB)
- 【第3号様式】収支予算書(商店街活性化事業)(ワード:22KB)
- 【第4号様式】事業費の積算内訳書(商店街活性化事業)(ワード:28KB)
実績報告
- 【第6号様式】補助金等実績報告書(商店街活性化事業)(ワード:26KB)
- (補足)事業実施後、経費総額及び補助申請額が減額となった場合
- 【第6-2号様式】変更申請書兼実績報告書(商店街活性化事業)(ワード:30KB)
- 【第7号様式】事業実績報告書(商店街活性化事業)(ワード:26KB)
- 【第8号様式】収支決算書(商店街活性化事業)(ワード:25KB)
- 【第9号様式】領収書整理表(商店街活性化事業)(ワード:30KB)
- 【第10号様式】アルバイト報酬等支給明細書(商店街活性化事業)(ワード:26KB)
- 【第11号様式】請求書(商店街活性化事業)(ワード:26KB)
- 領収書(A4紙に複数枚まとめて印刷または貼付)
- 写真(A4紙に複数枚まとめて印刷または貼付)
- 証拠資料(印刷したチラシ・ポスターの現物、引換券、会議録、新聞等の掲載記事等)
- まつり等負担金を実行委員会などへ支出する場合、支出先の収支報告書の写し
関連ファイル
お問い合わせ先