ここから本文です。
市役所窓口のリアルタイムの混雑状況は以下(外部サイトへリンク)をご覧ください。
https://www.neconome.com/002515
外国人の方が柏市外の市区町村へ引っ越すまたは出国するときの手続きの方法は次のとおりです。
柏市内から他の市区町村へ引っ越す時は、引っ越し予定日の概ね2週間ほど前から、転出後14日以内に、国外に出国される場合は出国予定日の概ね2週間ほど前に転出の手続きを行ってください。他の市区町村へ引っ越す時は転出届を提出して転出証明書の交付を受けた後、転入先の市区町村に転出証明書と転入届を提出してください。
転出される本人が窓口に来られて手続きを行う場合は在留カードまたは特別永住者証を提示してください。外国人以外の代理人の方が手続きを行う場合は運転免許証などの本人確認書類をご持参ください。
詳細な本人確認書類の一覧は、本人確認書類が必要な手続きと本人確認書類の例を参照してください。
マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)、在留カード、特別永住者証明書、官公署(国、県、市などの機関)が発行している顔写真付きの資格証明書など
来庁される方の住所、氏名、生年月日などが記載されている保険証(国民健康保険など)、年金手帳など
本人確認書類が必要な手続きと本人確認書類の例を御確認ください。該当する本人確認書類をお持ちでない場合は、窓口職員へ御相談ください。
転入された方以外が手続きを行う場合は、必ず引っ越しを行う方が記入した委任状が必要となります。
委任状には特に決まった様式はありませんが、必要事項が記載されていない場合は受付ができません。手書きでも受付できますが、次の「委任状の書き方について」をダウンロードしてご使用いたただくこともできます。
国外へ転出される方でマイナンバー(個人番号)カードをお持ちの方は、マイナンバーカードをお持ちください。マイナンバー(個人番号)カードの返納手続きを行い、マイナンバー(個人番号)カードは失効します。
柏市外へ引っ越し予定日の概ね2週間ほど前から転出後14日以内
国外へ出国する場合は出国予定日の概ね2週間前
注)市役所の休日(土日、祝日、年末年始)が14日目に当たる場合は、その日以後の最初の開庁日が届出期限となります。
市民課または沼南支所・各出張所(柏の葉サービスコーナーを除く)・柏駅前行政サービスセンターで受け付けています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください