トップ > 健康・医療・福祉 > 介護保険 > 介護保険に関する届出 > 住所が変わるとき・亡くなられたとき
更新日令和4(2022)年5月19日
ページID1249
ここから本文です。
住所が変わるとき・亡くなられたとき
次のような場合は、14日以内に届け出をしてください。
住所が変わるとき(転出・転入・市内転居)
1.転出(柏市から他市区町村へ)
- 柏市の介護保険資格を喪失されるので、介護保険被保険者証を返却してください。介護保険負担割合証・介護保険負担限度額認定証も、お持ちだったかたは返却してください。返却は高齢者支援課、沼南支所、出張所で受け付けております(郵送も可)。
- 65歳以上のかたは、介護保険料の精算があります。柏市分(転出日の前月分まで)を月割り計算し、保険料額変更通知や納付・還付についてのご案内を後日、新しい住所地へ送付します。
- 柏市で要介護(要支援)認定を受けていたかたは、転出先の市区町村で介護度を引き継ぐことができます。転出手続きをする市民課または出張所窓口で「介護保険受給資格証明書」を発行します。転出先の役所に転入日(注意1)から14日以内に「受給資格証明書」を提出して認定申請の手続きをしてください。14日を過ぎると介護度を引き継ぐことができなくなりますのでご注意ください。
(注意1)転入日とは、実際に転出先の市区町村に住み始めた日(異動日)であり、届出をした日ではありません。
柏市で「負担限度額認定」を受けていた方は、新たに申請手続きが必要ですので、転出先の役所でお申し出ください。
他市の介護保険施設などに住所を移すかた
住所地特例制度に該当すると、引き続き柏市の介護保険被保険者証をお使いいただくことになります。
詳しくは「住所地特例制度について」のページを参照ください。
2.転入(他市区町村から柏市へ)
柏市の介護保険資格を取得されるので、被保険者証を郵送します。要介護認定を受けていなかったかたは特に手続きは必要ありません。
- 要介護認定を受けていたかたは介護度を柏市で引き継ぐことができます。転入日(注意1)から14日以内に転入用の認定申請の手続きをしてください。前住所地から「介護保険受給資格証明書」が交付されている場合はお持ちください。
(注意1)転入日とは、実際に転出先の市区町村に住み始めた日(異動日)であり、届出をした日ではありません。
(注意2)前住所地で日常生活支援総合事業にてサービスを利用されていたかたは、引継ぎはないので柏市窓口での手続きは必要ありません。柏市の地域包括支援センターで改めて基本チェックリストを受けてください。
- 前住所地で「負担限度額認定」を受けていた方は、新たに申請手続きが必要ですので、高齢者支援課(介護サービス担当04-7167-1135)までご連絡ください。
柏市の介護保険施設などに転入されるかた
住所地特例制度に該当すると、引き続き前保険者の介護保険被保険者証をお使いいただくことになります。
詳しくは「住所地特例制度について」のページを参照ください。
3.市内転居(柏市内で住所を変更)
- 介護保険被保険者証と負担割合証は旧住所表記のままでも利用できます。希望するかたにのみ新住所のものを発行しています。ご希望のかたは被保険者証等をお持ちの上、住所変更の手続をしてください。出張所で手続きの場合は窓口でお申し出いただくか、お電話いただければ郵送も可能です。
- 負担限度額認定証をお持ちのかたは、再申請手続が必要ですので高齢者支援課(介護サービス担当04-7167-1135)までご連絡ください。
被保険者が亡くなられたとき
- 被保険者証の返却をお願いいたします。負担割合証・介護保険負担限度額認定証をお持ちのかたは、返却してください。返却は高齢者支援課、沼南支所、出張所で受け付けております(郵送も可)。
- 今後の書類送付先について、本人住所(介護保険関係書類について送付先設定済みの場合は送付先)以外を希望される場合は、申請が必要です。
詳しくは「介護保険と後期高齢者医療の被保険者証をはじめとする関係書類の送付先を変更したいとき」のページを参照ください。
- 65歳以上のかたには、介護保険料の納付・還付について後日書類を送付する予定があります。介護保険料は亡くなった月の前月(月末日にお亡くなりの場合は当月)までで月割り計算し直します。
詳しくは「亡くなられた場合の介護保険料について」のページを参照ください。
- 高額介護サービス費を故人の口座で受け取っていた場合、振込口座の変更について文書を郵送します。
他市区町村の介護施設等に入所していた柏市の被保険者のかたが亡くなった場合(住所地特例)
柏市が介護保険者だった場合、死亡届を出されれば、住所地の市区町村から柏市へ連絡が入ります。その後、柏市から記入が必要な書類等を郵送でご案内しますので、ご記入の上、同封の返信用封筒にて被保険者証等とともにご返送ください。
詳しくは「住所地特例制度について」のページを参照ください。
お問い合わせ先