トップ > 健康・医療・福祉 > 介護保険 > 要介護・要支援認定 > 要介護・要支援認定の申請方法

更新日令和5(2023)年4月1日

ページID382

ここから本文です。

要介護・要支援認定の申請方法

介護や支援が必要になったときに、介護サービスを利用するには、要介護・要支援認定が必要です。

申請できるのは、65歳以上のすべてのかたと、16種類の病気に該当する40歳から64歳のかたです。
(注意)40歳から64歳のかたが申請する条件となる病気については16種類の病気(特定疾病)をご参照ください。

申請の仕方

要介護・要支援認定の申請をするには、申請書を、介護保険被保険者証とともに下記の申請場所までご提出ください。

申請書の記入

申請書等の必要書類は、市役所の高齢者支援課、沼南支所、地域包括支援センター、出張所にあります。
ただし、出張所では申請は受け付けておりません。
ダウンロードする場合は「申請様式:介護保険に関する申請書」一覧ページからお願いします。

申請書は、記入例をご確認のうえ、太枠内をご記入ください。

申請書の記入箇所
主治医について 申請書に主治医1名の名前と病院名を必ずご記入ください。
申請の理由 区分変更申請の場合は、申請の理由を申請書にご記入ください。
認定調査について ご家族様等の立会いをできるかぎりお願いしています。
立会いの有無、立会い者の名前・日中連絡のつく連絡先をご記入ください。
40歳から64歳のかた 太枠下の欄へ医療保険証の内容と該当の病名をご記入ください。

「要介護認定の為の日常生活状況申出書」の提出

介護認定を受けるためには、かかりつけの医師に「主治医意見書」を記入していただく必要があります。
意見書記入の依頼は、申請書の提出後に市で行いますが、医師にスムーズに意見書を記入していただくため、柏市では「要介護認定の為の日常生活状況申出書」を作成しました。受診の際に医師にお渡しください。
医師に渡すことがすぐには難しい場合には、申請することを医師に伝えた上で、申請書とともに市役所へご提出ください。市から医師へお渡しします。また、入院中の場合はこの用紙が必要ない場合もあります。医師にご確認ください。

持ち物

65歳以上のかた

介護保険被保険者証の原本

40歳から64歳のかた

  • 介護保険被保険者証の原本(2回目以上の申請の場合のみ)
  • 医療保険被保険者証(健康保険証)

介護保険被保険者証を失くされたかたは、窓口でその旨をお伝えください(事前に再発行しておく必要はありません)。

申請場所

また、申請は郵送でも受け付けております。

郵送で申請する場合の注意事項

  • 介護保険被保険者証の原本を同封してください。(40歳から64歳のかたは2回目以降の申請の場合のみ)
    介護保険証を失くされたかたは「申請様式:介護保険に関する申請書」一覧ページの再交付申請書(申請用)を記入して同封してください。
  • 40歳から64歳のかたは、医療保険被保険者証(健康保険証)の写しも同封してください。
  • 郵送の場合、「申請書が高齢者支援課に届いた日」が「申請日」となります。ご注意ください。
郵送の際の送付先

郵便番号 277-8505
柏市柏5丁目10番1号柏市役所
高齢者支援課 認定審査担当 行

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部高齢者支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム