ホーム > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > 子育てナビ > いろいろな支援 > ひとり親家庭への支援 > 貸付制度 > 母子父子寡婦福祉資金の貸付
更新日2023年5月11日
ページID594
ここから本文です。
ひとり親家庭および寡婦の経済的自立と児童の福祉向上のため、各種資金を無利子または低利子(年1.0パーセント)で貸付します。
市内に居住する母子家庭の母、父子家庭の父、児童、寡婦、寡婦の子、母子・父子福祉団体など。
申込みにあたっては、原則として以下の条件を満たした連帯保証人が必要になります。
学校種別 |
対象 |
貸付限度額 |
据置期間 |
償還期間 |
利率 |
|
小学校(非課税世帯のみ) |
児童 |
64,300円 |
卒業後6ヶ月 |
国公立:貸付期間の3倍 私立:貸付期間の4倍 (20年以内) |
無利子 |
|
中学校(非課税世帯のみ) | 81,000円 | |||||
高等学校 専修学校(高等課程) 高等専門学校 |
国公立 | 150,000円 | ||||
私立 | 410,000円 | |||||
大学 短期大学 専修学校(専門課程) |
国公立 | 410,000円 | ||||
私立 | 580,000円 | |||||
大学院 | 国公立 | 380,000円 | ||||
私立 | 590,000円 | |||||
専修学校(一般課程) |
150,000円 |
※自宅通学の場合の貸付限度額を記載しています。
※対象経費:入学金、被服、履物代等(大学等又は大学院については、受験料も対象になります。)
学校種別 |
対象 |
貸付限度額 |
据置期間 |
償還期間 |
利率 |
||||
高等学校 専修学校(高等課程) |
国公立 |
児童 |
月27,000円 |
卒業後6ヶ月 |
国公立:貸付期間の3倍 私立:貸付期間の4倍 (20年以内) |
無利子 |
|||
私立 | 月45,000円 | ||||||||
高等専門学校 |
国公立 | 月31,500円 | |||||||
私立 | 月48,000円 | ||||||||
専修学校(一般課程) | 月52,500円 | ||||||||
専修学校(専門課程) | 国公立 | 月67,500円 | |||||||
私立 | 月89,000円 | ||||||||
短期大学 | 国公立 | 月67,500円 | |||||||
私立 | 月93,500円 | ||||||||
大学 | 国公立 | 月71,000円 | |||||||
私立 | 月108,500円 | ||||||||
大学院 |
修士課程 | 月132,000円 | |||||||
博士課程 |
月183,000円 |
※自宅通学の場合の貸付限度額を記載しています。
※対象経費:授業料、施設整備費、実習費、実習材料費、交通費、教科書代、部活動費等の課外活動費等
対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
児童 |
月68,000円 自動車免許:460,000円 |
卒業後6ヶ月 |
国公立:貸付期間の3倍 私立:貸付期間の4倍 (20年以内) |
無利子 |
対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
父母 |
月68,000円 自動車免許:460,000円 |
卒業後1年 | 20年以内 | 年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 |
対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
父母 児童 |
105,000円 通勤自動車購入:340,000円 |
1年 | 6年以内 |
父母:年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 児童:無利子 |
※対象経費:通勤用自動車、被服、履物代等
種別 | 対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
技能修得期間中 |
父母 | 月141,000円 | 卒業後6ヶ月 | 20年以内 | 年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 |
ひとり親になって7年未満(生活安定期間) |
月108,000円 生活の中心者でない場合月70,000円 |
6ヶ月 | 8年以内 | ||
医療・介護を受けいる間 |
5年以内 | ||||
失業中 |
※生活安定期間中の貸付:貸付限度額2,592,000円
※生活安定期間中の養育費取得に関する裁判費用:1,260,000円を限度に一括貸付可能
種別 | 対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
新規取得・災害等 | 父母 | 2,000,000円 | 6ヶ月 | 7年以内 | 年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 |
補修・保全等 |
1,500,000円 |
6年以内 |
対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
父母 | 260,000円 | 6ヶ月 | 3年以内 | 年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 |
※対象経費:敷金、前家賃等の一時金、運送費等
対象 | 貸付金額の限度 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
父母 | 3,260,000円 | 1年 | 7年以内 | 年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 |
母子・父子福祉団体 |
4,890,000円 |
※対象経費:設備、機械、材料等の購入費等
対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
父母 母子・父子福祉団体 |
1,630,000円 | 6ヶ月 | 7年以内 | 年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 |
※対象経費:商品、材料等の購入費等
種別 | 対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
介護 |
父母 |
500,000円 | 介護後6ヶ月 | 5年以内 | 年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 |
医療 |
父母 児童 |
340,000円 |
診療後6ヶ月 |
対象 | 貸付限度額 | 据置期間 | 償還期間 | 利率 |
児童 | 310,000円 | 6ヶ月 | 5年以内 | 年1.0% ※保証人を立てた場合は無利子 |
申請には、母子・父子自立支援員と事前相談いただく必要があります。
なお、事前相談は予約制です。
事前相談では、本貸付制度の趣旨、貸付までの流れ、償還方法、必要な手続きについて説明します。
また、収支状況調査票を用い生活状況等を伺い、必要な貸付額について確認します。
母子・父子自立支援員(電話番号04-7167-1455)にお電話ください。
事前相談時は、以下の書類をご記入いただき、ご持参ください。
事前相談後、貸付申請書類を交付します。
申請書類は、原則窓口にてご提出ください。申請書類の確認を行います。
申請後、債務の確認のため、連帯債務者と面談や連帯保証人と電話連絡させていただきます。
提出された申請書類等を基に、審査により貸付の可否を決定します。
審査により、貸付けできない場合があります。
申請者の返済能力、連帯保証人を立てる場合は連帯保証人の保証能力等を審査します。
貸付けの可否を全債務者宛てに通知を送付します。
貸付決定した場合は申請者宛てに「借用書」を送付しますので、債務者全員の自署と押印の上、ご提出ください。
なお、借用書には「印鑑登録証明書」及び「償還口座の登録確認書類」の添付が必要になります。
貸付は一括または年2回にわけて振込みます。記帳によりご確認ください。
回数 |
貸付時期 |
資金名 |
一括 |
貸付決定通知書に記載 |
就学支度資金、転宅資金、 その他以下に記載された資金以外 |
年2回 |
4月10日(4~9月分)/10月1日(10~3月分) ※初回貸付日は貸付決定通知書に記載 |
修学資金、修業資金(免許以外)、 技能習得資金(免許以外)、生活資金 |
※年2回交付の場合、交付に際し、その都度、御提出いただく書面等があります。(例:修学資金の場合は在学証明書)
それぞれの資金ごとに定められた期間内で、原則として口座振替(月賦払い)による償還となります。
償還中の償還金を全部又は一部を繰り上げて償還することができます。
償還金を一部繰り上げて償還する場合は、返済期間短縮型と返済額軽減型をご選択いただけます。
繰上償還を希望する場合は、以下の繰上償還申出書に必要事項を記載の上、こども福祉課までご提出ください。
口座の変更方法は以下の二通りあります。
口座振替依頼書を新規口座の金融機関窓口へご提出ください。
口座振替依頼書は郵送又はこども福祉課窓口にて配付しておりますので、こども福祉課(04-7167-1595)までご連絡ください。
スマートフォン等から口座振替の登録が可能です。柏市ホームページよりお手続きいただけます。
以下の氏名・住所変更届を住民票を添付し、こども福祉課へご提出ください。
〒277-8505千葉県柏市柏五丁目10番1号
柏市こども部こども福祉課母子父子寡婦福祉資金貸付担当
制度の詳細は柏市社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください