ここから本文です。

登園・降園時の登録方法

総合支援システムを使って利用時の登園・降園登録を行います。

1 登園の登録

登降園2次元コード読取画面

登降園2次元コード読取「登録」

「登園」「施設の2次元コードを読み込み」登降園2次元コード読取」画面「登録」

利用日当日、登園時に施設の職員から掲示された2次元コードを読み込むと左上画像のような「登降園2次元コード読取」が表示されます。右にスクロールし、右上画像にある「登録」を選択してください。

  • 読み取り端末がないなど、2次元コードを読み込むことができない場合は、施設の職員にお伝えください。施設の職員が登園の登録を行います。

 


利用時間登録

利用時間登録画面「利用開始登録」ボタン

登録」を選択すると左上画像のような「利用時間登録」が表示されます。下にスクロールし、右上画像赤枠の「利用開始登録」を選択することで登園の登録が完了です。

 


マイページ「利用中画面」登園の登録が完了するとマイページから左画像のように「利用中」に変更されていることが確認できます。

リスク・危険が伴いますので、お子さまの体調が悪い場合は施設の職員に共有せずに利用することがないようご注意ください。

利用にあたっての注意事項や持ち物は施設によって異なります。必ず確認してください。

2 降園の登録

登降園2次元コード読取画面

登降園2次元コード読取画面「登録」

「降園」「施設の2次元コードを読み込み」登降園2次元コード読取」画面「登録」

利用日当日、登園時と同様に、降園時に施設の職員から掲示された2次元コードを読み込むと左上画像のような「登降園2次元コード読取」が表示されます。右にスクロールし、右上画像にある「登録」を選択してください。

  • 登園時と同様に、読み取り端末がないなど、2次元コードを読み込むことができない場合は、施設の職員にお伝えください。施設の職員が降園の登録を行います。

 


利用時間登録画面

利用時間登録画面「利用終了登録」ボタン

登録」を選択すると左上画像のような「利用時間登録」が表示されます。下にスクロールし、右上画像赤枠の「利用終了登録」を選択することで降園の登録が完了です。

降園の登録が完了すると、利用料の支払いになります。支払方法は施設によって異なりますので、施設の指示に従ってください。

  • 実際にお迎えに来た時間より遅い時間が打刻され遅刻扱いとされることのないよう2次元コードの読み込みは速やかに行ってください。

お問い合わせ先

所属課室:こども部保育運営課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム