トップ > 子育て・教育 > こどもをはぐくむ柏市子育てサイト はぐはぐ柏 > 子育てナビ > 一時預かりサービス > こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業) > こども誰でも通園制度 利用者向け総合支援システムの使い方 > こども誰でも通園制度 登園・退園時の登録方法
更新日令和7(2025)年8月1日
ページID43152
ここから本文です。
総合支援システムを使って利用時の登園・降園登録を行います。
「登園」⇒「施設の2次元コードを読み込み」⇒「登降園2次元コード読取」画面⇒「登録」
利用日当日、登園時に施設の職員から掲示された2次元コードを読み込むと左上画像のような「登降園2次元コード読取」が表示されます。右にスクロールし、右上画像にある「登録」を選択してください。
「登録」を選択すると左上画像のような「利用時間登録」が表示されます。下にスクロールし、右上画像赤枠の「利用開始登録」を選択することで登園の登録が完了です。
登園の登録が完了するとマイページから左画像のように「利用中」に変更されていることが確認できます。
リスク・危険が伴いますので、お子さまの体調が悪い場合は施設の職員に共有せずに利用することがないようご注意ください。
利用にあたっての注意事項や持ち物は施設によって異なります。必ず確認してください。
「降園」⇒「施設の2次元コードを読み込み」⇒「登降園2次元コード読取」画面⇒「登録」
利用日当日、登園時と同様に、降園時に施設の職員から掲示された2次元コードを読み込むと左上画像のような「登降園2次元コード読取」が表示されます。右にスクロールし、右上画像にある「登録」を選択してください。
「登録」を選択すると左上画像のような「利用時間登録」が表示されます。下にスクロールし、右上画像赤枠の「利用終了登録」を選択することで降園の登録が完了です。
降園の登録が完了すると、利用料の支払いになります。支払方法は施設によって異なりますので、施設の指示に従ってください。
お問い合わせ先