ここから本文です。
令和5年第3回定例会結果 速報版
トピックス
- 令和5年8月に行われた柏市議会議員選挙後、初めての定例会が9月8日に招集され、同日に正副議長の互選が行われました。投票の結果、円谷憲人氏が第76代議長に、松本寛道氏が第71代副議長にそれぞれ選出されました。 (正副議長の挨拶はこちら)
- 今定例会で市長から提案された43議案は全て原案のとおり可決・認定・同意・異議なしとしました。(議決結果はこちら)
- 議員提出議案「教員の残業代を適切に支給するよう教員給与特別措置法の改正を求める意見書(PDF:108KB)」、「令和6年度教育予算拡充に関する意見書(PDF:153KB)」及び「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書(PDF:103KB)」は可決されました。
- 姉妹都市提携50 周年を記念し、トーランス市親善使節団が柏市議会を表敬訪問しました。市議会からは今定例会で全会一致で可決した「トーランス市・柏市姉妹都市提携50 周年を祝福し、姉妹都市継続を祈念する決議(PDF:96KB)」の決議書がトーランス市長に手渡されました。
提出議案・請願
定例会の流れ
招集日(9月8日)
項目
- 日程第1 仮議席の指定
- 日程第2 議長の選挙
- 日程第3 議席の指定
- 日程第4 会期の決定
- 日程第5 会議録署名議員の指名
- 日程第6 副議長の選挙
- 日程第7 常任委員の選任
- 日程第8 議会運営委員の選任
- 日程第9 市政一般報告
- 日程第10 議案(第1号~第33号)
- 日程追加 議案(第34号、第35号)
- 日程第11 休会に関する件
質疑並びに一般質問(9月19日から22日・25日・26日)
| 順位 | 会派名 | 通告者 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | 市民サイド | 松本寛道 | 辞退 |
| 2 | 日本共産党 | 平野光一 | |
| 3 |
無所属 |
||
| 4 |
みらい民主かしわ |
||
| 5 | 柏清風 | ||
| 6 | 無所属 | ||
| 7 | 柏清風 | ||
| 8 |
みらい民主かしわ |
||
| 9 |
柏清風 |
||
| 10 | 公明党 | ||
| 11 |
市民サイド |
||
| 12 |
柏清風 |
||
| 13 |
公明党 |
||
| 14 |
無所属 |
||
| 15 |
柏清風 |
辞退 | |
| 16 |
無所属 |
||
| 17 |
みらい民主かしわ |
||
| 18 |
柏清風 |
古川隆史 | |
| 19 |
無所属 |
||
| 20 |
公明党 |
||
| 21 |
無所属 |
||
| 22 |
日本共産党 |
||
| 23 |
みらい民主かしわ |
||
| 24 |
無所属 |
||
| 25 |
市民サイド |
||
| 26 |
公明党 |
辞退 | |
| 27 |
日本共産党 |
||
| 28 |
日本共産党 |
||
| 29 |
柏清風 |
委員会(9月27日・28日)
27日に総務市民委員会及び教育子供委員会、28日に健康福祉委員会及び建設経済環境委員会を開催し、議案や請願を審査しました。
採決日(10月2日・6日)
各委員長からの審査の経過と結果の報告を文書で配付した後、討論を経て、採決の結果、市長から提案された議案は全て原案のとおり可決・認定・同意・異議なしとしました。また、追加で提出された議員提出議案第6号から第9号は可決となりました。
10月2日
- 日程第1 議案(第1号~第14号、第27号~第33号)
- 日程第2 請願
- 日程第3 継続審査の件
- 日程第4 議案(第36号~第43号)
- 日程第5 議員提出議案(第6号~第8号)
- 日程第6 選挙管理委員会の委員及び補充員の選挙
- 日程第7 柏・白井・鎌ケ谷環境衛生組合議会議員の選挙
- 日程第8 千葉県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙
- 日程第9 休会に関する件
10月6日
- 日程第1 議員提出議案第9号
- 日程第2 議案(第15号~第26号)
- 日程第3 所管に関する事務調査の件
録画中継
今期定例会の録画中継については、下記より御覧になれます。なお、公開期間は4年間です。
お知らせ
12月定例会の日程(予定)
| 11月24日(金曜日) | 招集日 |
|---|---|
|
30日(木曜日) |
質疑並びに一般質問 |
|
12月1日(金曜日) |
|
|
4日(月曜日) |
|
|
5日(火曜日) |
|
| 6日(水曜日) | |
| 7日(木曜日) | |
|
8日(金曜日) |
常任委員会(健康福祉・建設経済環境) |
| 11日(月曜日) | 常任委員会(総務市民・教育子供) |
|
13日(水曜日) |
採決日 |
会議録
9月議会の会議録は11月24日までにホームページに掲載する予定です。
なお、会議録の校正中の原稿を「暫定版」として11月上旬にホームページに掲載する予定です。
議会だより
9月議会の市議会だよりは令和5年11月15日発行予定です。
お問い合わせ先