トップ > 文化・スポーツ・観光 > 歴史・文化・芸術 > 展示・イベント・講座 > 開催終了 > 歴史・文化 > 図書館版!歴史写真展「柏の学校2みんなの小学校」

更新日令和5(2023)年11月1日

ページID36312

ここから本文です。

図書館版ミニ展示

歴史写真展「みんなの小学校」

図書館版バナー

柏市立図書館の案内ページはこちらから(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

市内図書館(高田分館、こども図書館を除く)でミニ展示

柏市内公立小学校42校の設立の歴史をたどる写真展を、令和5年6月開催時の好評を受けて、今回は地域ごとの図書館に会場を分けて展示します。

昭和29年の柏市誕生以降、後に合併する旧沼南町と併せたこの地域は、日本の高度経済成長の波を受け、劇的な変貌を遂げます。市制施行時である昭和29年に43,000人余であった人口は、平成2年までの約35年間で30万人を突破するなど急激に市街化が進みました。

その要因として、日本住宅公団(現都市再生機構)による大型団地が誕生し、急速に東京のベットタウン化が進んだことが挙げられます。

柏市では、昭和30年代以降、荒工山団地の入居開始を皮切りに、光ケ丘団地や豊四季台団地等、大規模団地が次々に誕生しました。

また、旧沼南町でも、昭和50年代以降、大津ヶ丘団地の入居開始に伴い、急速に住宅化が拡がりました。

このような状況に対応するため、当初10校だった市内の小学校数も昭和50年代までに30校が増え、現在では42校となりました。

各小学校パネルの展示場所

会場 展示対象の小学校(順不同)
図書館本館 柏第一小学校
柏第三小学校
柏第四小学校
柏第五小学校
旭東小学校
高田小学校
豊四季台分館 柏第六小学校
旭小学校
柏第七小学校

西原分館

西原小学校
十余二小学校
田中分館 田中小学校
田中北小学校
花野井小学校
柏の葉小学校
南部分館 逆井小学校
土南部小学校
布施分館 富勢小学校
富勢東小学校
永楽台分館 柏第八小学校
豊小学校
増尾分館 土小学校
増尾西小学校
中原小学校
光ケ丘分館 光ケ丘小学校
酒井根小学校
酒井根西小学校
酒井根東小学校
新富分館 柏第二小学校
根戸分館 富勢西小学校
新田原分館 名戸ヶ谷小学校
松葉分館 松葉第一小学校
松葉第二小学校
藤心分館 藤心小学校
沼南分館 風早北部小学校
大津ケ丘第一小学校
大津ケ丘第二小学校
手賀西小学校
手賀東小学校
髙柳分館 髙柳小学校
髙柳西小学校
風早南部小学校

開催期間

令和5年11月1日(水曜日)から令和6年1月16日(火曜日)

本館:令和5年11月28日(火曜日)から12月7日(木曜日)蔵書点検のため休館
全館:令和5年12月28日(木曜日)から令和6年1月4日(木曜日)年末年始のため休館

開催期間中に蔵書点検が行われる予定です。

 

関連リンク

お問い合わせ先

所属課室:生涯学習部文化課

柏市大島田48番地1(沼南庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム