トップ > 文化・スポーツ・観光 > 歴史・文化・芸術 > 展示・イベント・講座 > 開催終了 > 歴史・文化 > 第16回柏の歴史企画展 送り大師 ―柏に伝わる県下最大級の巡礼文化―
更新日令和3(2021)年2月26日
ページID3163
ここから本文です。
第16回柏の歴史企画展 送り大師 ―柏に伝わる県下最大級の巡礼文化―
送り大師(昭和16年5月 若白毛)
概要
白の巡礼衣装を身にまとい、弘法大師の札所を巡る「送り大師」の一行は、都会化の波に洗われる東葛地方では、風薫る五月の風物詩となっています。千葉県下には多くの札所巡りが確認されていますが、中でも総行距離80キロメートルの「東葛印旛大師」はその参加人数からみても、四国以外の地域では最大級の規模とさえいわれてきました。
「東葛印旛送り大師」は、この地方における最大規模の民俗行事であり、宗派の枠を越えて、柏の風土が育てた巡礼文化といえます。
始まったのは、文化4年(1807)など諸説がありますが、創立には高柳村(現柏市)の大久保氏と長全寺(柏市・曹洞宗)の住職が主導的な役割を果たし、組合の範囲は旧沼南地域を中心に柏・鎌ヶ谷・松戸・印西・白井の各市に及びます。
今回の企画展では、柏地域の人々の暮らしの中から生まれ、200年以上伝承されてきた民俗行事の歴史的経緯を、古文書・絵馬等の歴史資料の展示を通して紹介します。
|
名称(金石史料No.) |
年代 |
所蔵 |
---|---|---|---|
1 |
札所印(18番・76番) |
年不詳 |
塚崎・寿量院 |
2 |
版木(御朱印) |
年不詳 |
塚崎・寿量院 |
3 |
泉地区の送り大師書類箱 |
近代 |
泉・龍泉院 |
4 |
西国巡礼道中昼喰泊り控 |
天保13年 |
個人蔵 |
5 |
下総四郡新四国八十八箇所控 |
文政5年 |
個人蔵 |
6 |
讃岐国写准西国八十八箇所札所 |
文政5年 |
個人蔵 |
7 |
准四国八十八箇所御詠歌集 |
慶応3年 |
泉・龍泉院 |
8 |
巡拝禁止達 |
弘化3年 |
個人蔵 |
9 |
相馬霊場八十八箇所納経帳 |
大正 |
個人蔵 |
10 |
送大師宿泊覚 |
大正6年 |
個人蔵 |
11 |
相馬准四国八十八箇所道引 |
大正6年 |
個人蔵 |
12 |
送り大師順路絵馬 |
明治5年 |
鷲野谷・善龍寺 |
13 |
送り大師順路絵馬(複製) |
明治5年 |
大井・福満寺 |
14 |
道中宿中食泊帳 |
文政10年 |
個人蔵 |
15 |
新四国八十八箇所順帳 |
安政6年 |
個人蔵 |
16 |
西国坂東秩父移百番 |
文久4年 |
個人蔵 |
17 |
新四国八十八箇所霊場道案内(地図) |
年不詳 |
個人蔵 |
18 |
送り大師順路絵馬 |
明治5年 |
泉・龍泉院 |
19 |
送り大師巡拝額 |
昭和7年 |
大井・福満寺 |
20 |
四国霊場絵図 |
明和2年 |
個人蔵 |
21 |
幡(はた) |
年不詳 |
大師組合 |
22 |
法螺貝 |
年不詳 |
大師組合 |
23 |
万灯 |
年不詳 |
大師組合 |
24 |
金棒 |
年不詳 |
大師組合 |
25 |
巡礼装束 |
年不詳 |
大師組合 |
26 |
霊場参拝額 |
明治29年 |
柳戸・弘誓院 |
27 |
百観音参拝額 |
元禄11年 |
柳戸・弘誓院 |
28 |
百観音参拝額 |
宝暦8年 |
柳戸・弘誓院 |
29 |
札所本尊図 |
年不詳 |
個人蔵 |
30 |
札所奉納額 |
弘化2年 |
岩井・龍光院 |
31 |
女人講巡拝絵馬 |
明治35年 |
藤ヶ谷・持法院 |
32 |
女人講巡拝絵馬 |
近代 |
藤ヶ谷・持法院 |
33 |
札所本尊御影 |
近代 |
大井・福満寺 |
34 |
版木(弘法大師) |
近代 |
大井・福満寺 |
35 |
日光参拝絵馬 |
明治39年 |
岩井・龍光院 |
36 |
善光寺参拝絵馬 |
大正3年 |
岩井・龍光院 |
37 |
御法度書 |
元禄5年 |
柏市教育委員会 |
38 |
東海道風景図会・道中風俗(歌川広重・複製) |
近世 |
個人蔵 |
39 |
東海道風景図会・道中風俗其二(歌川広重・複製) |
近世 |
個人蔵 |
40 |
江戸街道地図 |
近世 |
個人蔵 |
41 |
送り大師順路絵馬(複製) |
明治5年 |
大井・福満寺 |
42 |
往来手形 |
天明5年 |
個人蔵 |
43 |
往来手形 |
天明5年 |
個人蔵 |
44 |
新百観音霊場写 |
明治40年 |
個人蔵 |
45 |
新四国札所講員名簿 |
近代 |
個人蔵 |
46 |
四国霊場納経帳 |
近代 |
個人蔵 |
送り大師 ―柏に伝わる県下最大級の巡礼文化―
同時開催『芹沢銈介作品展ー仮名・かな・いろはー』
開催期間
平成25年9月14日(土曜日)~平成25年12月23日(月曜日・祝日)
開館時間
午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
休館日
月曜日(祝日、振替日は開館)、展示替期間
入館料
無料
場所
- 〒277-8503
千葉県柏市大島田48-1(柏市沼南庁舎2階) - (電話)04-7191-1450
カレンダー
お問い合わせ先