ホーム > 歴史・文化・芸術 > 展示・イベント・講座 > 開催終了 > 美術 > 第16回 芹沢銈介作品展 仮名・かな・いろは
更新日2021年2月26日
ページID3156
ここから本文です。
(JPG:153KB)
「丸文以呂者六曲屏風」
独立した丸のなかに万葉かなを力強く表した以呂者(いろは)の屏風。「以」は糸巻、「呂」はろうそく、「者」は刷毛と一つおきに頭文字の韻をふんだ日本各地の工芸品が配されている。
今回は文字をテーマにした芹沢銈介の作品を中心に、柏市所蔵作品の中から、漢字・ひらかな・片仮名が織り交ぜられ、様々な意匠の凝らされた作品をご紹介します。
平成25年9月14日(土曜日)から平成25年12月23日(月曜日・祝日)まで
作品名 | 制作年 | 作品名 | 制作年 |
---|---|---|---|
丸紋以呂者六曲屏風(11月10日まで) | 1963年 | 萠黄いろは文六曲屏風(11月12日から) | 1958年 |
以呂者文(二曲) | 1970年 | いろは | 不詳 |
いろは文字文地白 | 1967年 | 壺にいろは | 不詳 |
ようこそ文 | 1975年 | 物偈(ものうた) | 1975年 |
この山みち文 | 1959年 | こころうたかるた絵 | 1982年 |
河の字 | 不詳 | 寿の字 | 1974年 |
人の字 | 1964年 | 天の字 | 1965年 |
けふ空はれぬ | 不詳 | 福の字 | 1963年 |
おもしろや われらも 参らバや | 不詳 | 六行いろは | 1983年 |
とどろとどろと ふりし雨 | 不詳 | 物偈(色紙) | 1978年 |
よいあがり めでたしめでたし | 1971年 | いろは文字 | 1964年 |
『仮名・かな・いろは』
同時開催『送り大師』
柏市郷土資料展示室
郵便番号277-8503
千葉県柏市大島田48-1(柏市沼南庁舎2階)
電話番号 04-7191-1450
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています