ここから本文です。
避難場所(一覧・説明)
指定避難場所一覧
- 田中・柏の葉地区
- 西原地区
- 富勢地区
- 松葉地区
- 高田・松ケ崎地区
- 豊四季台地区
- 柏中央地区
- 新富地区
- 旭町地区
- 新田原地区
- 富里地区
- 永楽台地区
- 増尾地区
- 光ケ丘地区
- 南部地区
- 藤心地区
- 酒井根地区
- 手賀地区
- 風早北部地区
- 風早南部地区
お住まいの住所がどちらの地区に該当するかは、こちらからご確認いただけます。
指定避難場所及び避難所一覧
解説
災害により住居が被害を受けた住民の皆さんの受け入れ、宿泊、給食などの救援を実施する臨時の施設で、被害の状況により、開設する避難所を決定します。
広域避難場所一覧
名称 | 所在地 | 併設 |
---|---|---|
株式会社日立製作所 柏総合グランド |
日立台1丁目2 | 防災備蓄倉庫 |
県立柏の葉公園 | 柏の葉4丁目1 | 防災備蓄倉庫 耐震性井戸付貯水装置 |
中原ふれあい防災公園 | 中原1丁目28 | 防災用簡易井戸 耐震性貯水槽 |
大堀川防災 レクリエーション公園 |
篠籠田119-3 |
防災備蓄倉庫(教室) 防災用簡易井戸 |
解説
- 「地区災害対策本部」は、大規模地震の発生時に設置される、情報の収集・発信基地となる地区防災拠点です。
- 指定避難場所、避難所、広域避難場所のちがいは、次のとおりです。
種類 |
説明 |
---|---|
指定避難場所 |
地域において、災害などが発生、または、発生する恐れのある場合に一時的に避難し、身の安全を確保することができるオープンスペースのこと(学校の運動場(校庭)、公園などの屋外) |
避難所 |
災害などにより、住居を失うなど、自宅での生活が困難となり、引き続き避難を必要とする人や帰宅困難者が、一定の期間、避難生活をする所(学校の屋内運動場(体育館)、近隣センターなどの屋内) |
広域避難場所 |
地震などによる大規模な災害発生時に避難する、相当程度の広さが確保されているオープンスペースのこと |
避難に関する事前の備え
- 自宅や職場から一番近くにある指定避難場所、避難所は、各自で確認しておきましょう。
- 避難ルートの安全性についても日ごろから確認し、災害発生時にも安全な避難行動ができるように複数のルートを確認しておきましょう。
- 避難所に行く際には、非常用持ち出し袋などご自宅の備蓄品を持参して避難しましょう。
- あらかじめ家族で避難先や、離ればなれになったときの連絡方法や待ち合わせ場所などを確認しておきましょう。(補足)災害伝言ダイヤル、web171 など
避難に関してのよくあるご質問
- (問1)災害時には必ず指定避難場所、避難所に行かなくてはならないのですか?
(答1)何ごともなければ、避難の必要はありません。身を守るためなど、必要に応じて指定避難場所や近くの広場などに避難してもかまいません。避難しなくても済むように、ご家庭での備えをしましょう。 - (問2)どこの指定避難場所、避難所に避難すれば良いですか?
(答2)柏市では、避難先の指定はしていません。そのため、どちらの指定避難場所、避難所に避難してもかまいません。ただし、お住まいの地域によっては各町会・自治会などで避難先を決めていることがあります。各自、地域での確認をお願いします。
自主避難所について
- 自主避難所とは、台風の接近や長時間降り続く雨で、洪水や土砂災害などの災害が発生する恐れがあるとき、自治体が事前に避難を希望する人を対象に一時的に開設する避難所を指します。
- 柏市では、主に市内の近隣センターを自主避難所として開設します。
お問い合わせ先