更新日令和5(2023)年8月10日

ページID1501

ここから本文です。

よくある質問(FAQ)

こちらのページでは、皆さまからお問合せの多い質問についてお答えします。回答を参考にしていただき、必要に応じて回答文中または末尾に記載されている担当課へお問い合わせください。

目次

上下水道料金について

各種手続きについて

水質について

水道設備について

災害対策について

上下水道局について

その他

 


水道料金について

(質問)上下水道料金の支払方法はどうなっていますか?

(回答)上下水道料金のお支払い方法には、口座振替(自動払込)によるお支払い、窓口(金融機関等)でのお支払い、コンビニエンスストアでのお支払い、スマートフォン決済によるお支払いの方法があります。詳しくは水道料金のお支払い方法について(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)「上下水道料金納入通知書」の納入窓口を知りたいのですが?

(回答)柏市上下水道局料金センター・柏市役所及び各出張所・沼南支所・柏駅前行政サービスセンター・取扱金融機関・ゆうちょ銀行・郵便局・取扱コンビニエンスストアにてお支払いができます。また、スマートフォン決済によるお支払いもできます。詳しくは水道料金のお支払い方法について(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道料金等の支払い方法を「上下水道料金納入通知書」から「口座振替」へ変更したいのですが?

(回答)口座振替とは、水道料金・下水道使用料をお客さま指定の預貯金口座から自動的に、上下水道局にお支払いいただく方法です。取扱金融機関の本支店にて、口座振替を行う口座の預貯金通帳、お届け印及び水道番号のわかるもの(納入通知書や検針票)を持参して、手続きしてください。取扱金融機関など、詳しくは水道料金のお支払い方法について(内部リンク)をご覧ください。

また、一部の金融機関について、インターネットでのお申し込みも可能です。こちらのWeb口座振替受付サービス(内部リンク)からお申し込みください。

なお、口座振替のお取り扱い開始は、取扱金融機関にお申し込みいただいてから1か月から2か月後となります。手続きが完了するまでは、上下水道料金納付書をお送りしますので、窓口、コンビニエンスストア又はスマートフォン決済によるお支払いをお願いします。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)クレジットカードで水道料金を支払いたいのですが?

(回答)クレジットカードによるお支払いは、できません。クレジットカードによる支払い方法は、他の支払い方法(口座振替、窓口払い、コンビニエンスストア払い等)と比較し、当方からカード事業者へ支払う手数料が高額なため、「口座振替」などの他の支払い方法を推奨しております。

現在はデジタル化の進展に伴い、支払い方法に関しましても、多種多様の方法が生まれております。今後も当方の経費を出来るだけ抑えつつ、新たな支払い方法の導入について検討してまいります。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)「上下水道料金納入通知書」の支払期限が過ぎてしまったのですが?

(回答)支払期限が過ぎておりましても柏市上下水道局料金センターまたは、取扱金融機関にてお支払が可能です。詳しくは水道料金のお支払い方法について(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)日中不在のため、料金の支払いができないのですが?

(回答)柏市上下水道局料金センターでは、土曜日も営業しておりますので、料金のお支払いが可能です。また、バーコード印刷のある「上下水道料金納入通知書」は、裏面記載のコンビニエンスストア・スマートフォン決済にて、休日・夜間等でもお支払いいただけます。なお、上下水道料金のお支払いは、便利な口座振替をお勧めします。詳しくは水道料金のお支払い方法について(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)「上下水道料金納入通知書」を紛失したのですが再発行できますか?

(回答)柏市上下水道局料金センターにご連絡していただければ再発行いたしますが、郵送に多少の期間を必要といたしますことをご了承願います。なお、お支払い後に、紛失された納入通知書が見つかりましたら破棄していただきますようお願いいたします。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)口座振替を申し込んだのに上下水道料金納入通知書が届いたのですが?

(回答)口座振替のお申込みをいただいてから手続きが完了するまでには、金融機関等との事務処理に一定期間を要するため、この手続き期間中に料金納入時期がきた場合には、上下水道料金納入通知書でのお支払いをお願いします。詳しくは水道料金のお支払い方法について(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)「上下水道料金納入通知書」を水栓所在地以外の住所へ送ってもらえますか?

(回答)柏市上下水道局料金センター(電話番号04-7166-2191)に送付先の変更をご連絡ください。ご希望の住所へ送らせていただきます。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)料金を支払ったのに督促状が届いたのですが?

(回答)お客さまが取扱金融機関等でお支払されてから、納付処理が済むまでに若干の事務処理日数を要しています。その間に督促状が発送されてお尋ねのような場合も生じてしまいます。ご理解いただきますようお願いいたします。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)給水停止になりました。すぐに開栓してほしいのですが?

(回答)お客さまは、再三の納入催告にもかかわらず、水道料金等をお支払いいただけないため、やむを得ず給水の停止をいたしました。滞納されている水道料金等の全額を柏市上下水道局料金センターの窓口にてお支払いいただきませんと、開栓することができません。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)急に使用水量が増えたのですが?

(回答)普段の生活の中で変わったことはありませんか。利用人員が増えませんでしたか。トイレ・洗濯機などに異常はありませんでしたか。ない場合は、水もれの可能性があります。家の蛇口を全部閉めて、水道を使用していない状態で水道メーターの中にあるパイロット(銀色)を確認して下さい。回転していれば水道メーターから蛇口までのどこかで水もれの可能性があります。なお、検針時に水もれの可能性があるときは、「水道検針からのお知らせ(ピンクの用紙)」を投函しています。放っておくと水を無駄にするばかりでなく、水道料金の負担も大きくなります。水もれの可能性がある場合は柏市管工事協同組合修理センター(04-7146-9900)または「柏市指定給水装置工事事業者名簿(内部リンク)」を参照のうえ、ご相談ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)漏水を修理しましたが、水道料金の減額制度はありますか?

(回答)漏水修理後、漏水状況等によりその水道料金の一部を減額できる場合があります。手続き等につきましては柏市上下水道局料金センター(電話番号04-7166-2191)へご連絡ください。なお、修理は「柏市指定給水装置工事事業者名簿(内部リンク)」に依頼してください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道の蛇口から濁り水(赤い水等)が出ました。きれいになるまで水を流し続けましたが、流した分の水道料金はどうなりますか?

(回答)濁りの原因が、柏市によるものであれば濁りが発生した地域の利用者の方に対して上下水道局で定めた減量水量を差し引きます。
なお、地震及び落雷等の自然災害や消火活動によるものについては行いません。(水道工務課)

ページの先頭へ戻る

(質問)引っ越ししてくる前のところと水道料金が違うのはどうしてですか?

(回答)水道料金は、水道事業を運営する水道事業体ごとに違います。それは、水源からの距離、原水の水質、水道の布設時期などにより、水道事業にかかる経費が異なるためです。詳しくは水道料金について(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道料金はどのように決まるのですか?

(回答)水道料金の額や計算方法は柏市の条例によって定められています。料金の額は、水道事業を運営するために必要な費用(設備の維持管理費や動力費、広域水道から供給を受けた水の料金、職員給与、借入金の支払利息、減価償却費など)を積み上げ、それを費用毎の性質に応じて、基本料金または従量料金の各区分(基本料金の場合は各口径ごと、従量料金の場合は1~10立方メートル、11~20立方メートルというような段階区分ごと)に振り分けて設定しています。詳しくは水道料金について(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)「基本料金」「従量料金」とは何ですか?

(回答)水道料金は、基本料金と従量料金との合計額に消費税等相当額を合わせたものです。基本料金とは各戸に設置されている水道メーターの口径別に定められた月額一定の料金です。従量料金とはご使用の水量に応じて1立方メートルあたり何円と定められた料金です。詳しくは水道料金について(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)スマートフォン決済で水道料金を支払いたいのですが?

(回答)上下水道料金納入通知書のバーコードをスマートフォンなどのモバイル端末のカメラで読み込むことにより、お支払いいただけます。詳しくは水道料金のお支払い方法(内部リンク)をご覧ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

各種手続きについて

(質問)水道の使用開始(開栓)をしたいのですが?

(回答)引っ越しなどで水道をご使用になる場合は、使用開始の手続きが必要です。水道をご使用になる3日前までに使用開始(開栓)のご連絡をお願いいたします。ご連絡方法は、柏市上下水道局料金センター(電話番号04-7166-2191)に直接お電話をしていただくか、または水道使用開始申込書(はがき)を返送していただく方法があります。また、国内の引っ越しに伴う使用開始(開栓)についてはインターネット(引越れんらく帳24時間受付)』(外部サイトへリンク)からでもお手続きができます。詳しくは水道の使用開始・中止等について(内部リンク)をご参照ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道の使用を中止(閉栓)したいのですが?

(回答)引っ越しなどで水道の使用中止(閉栓)をされる場合は、使用中止日の3日前までに柏市上下水道局料金センター(電話番号04-7166-2191)へご連絡ください。また、国内の引っ越しに伴う使用中止(閉栓)については『インターネット(引越れんらく帳24時間受付)』(外部サイトへリンク)からでもお手続きができます。なお、使用中止のご連絡がないと水道を使用されなくても基本料金がかかりますのでご注意ください。詳しくは水道の使用開始・中止等について(内部リンク)をご参照ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)引っ越ししてきましたが、水が出ません。

(回答)使用開始のご連絡はお済みでしょうか?ご連絡されていない場合は、柏市上下水道局料金センター(電話番号04-7166-2191)へご連絡ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道の使用者の名義を変更したいのですが?

(回答)債権債務を引き継ぐ場合は、名義変更のお手続きを受け付けます。債権債務を引き継がない場合には、一旦、使用中止のお手続きにより料金を清算の上、改めて使用開始のお手続きを受け付けます。どちらの場合も、柏市上下水道局料金センター(電話番号04-7166-2191)へご連絡ください。(料金課)

ページの先頭へ戻る

水質について

(質問)いつもと違うにおいがするのですが?

(回答)様々な要因が考えられます。水質Q&A(内部リンク)をご参照いただき、必要に応じてお問合せください。(施設管理課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道水に色がついている気がするのですが?

(回答)様々な要因が考えられます。水質Q&A(内部リンク)をご参照いただき、必要に応じてお問合せください。(施設管理課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道水は本当に安全ですか?井戸水(家庭用)と、どちらが安全ですか?

(回答)水道水は、水源から蛇口に至るまでの水を監視し、定期的な検査を実施することで、水道法で定める水質基準を満たした安全で良質な水道水をお届けしています。
井戸水(家庭用)は、所有者の管理などの状況によるため、水道水と安全性を単純に比較することはできません。(施設管理課)

ページの先頭へ戻る

(質問)赤ちゃん用のミルクに水道水を使用しても大丈夫ですか?

(回答)赤ちゃん用のミルクは、沸騰した水道水を使うことを前提に成分が調整されているそうなのでご安心下さい。(施設管理課)

ページの先頭へ戻る

(質問)なぜセシウム以外の放射性物質は検査しないのですか?

(回答)セシウムを監視する事によって他の放射性物質を比率により予測できるからです。なおヨウ素についてはセシウムと同様に監視しています。
なお、詳細については水道水中の放射性物質に関するQ&A(内部リンク)をご参照にして下さい。(施設管理課)

ページの先頭へ戻る

(質問)放射性物質についてもっと詳しく知りたいのですが?

(回答)水道水中の放射性物質に関するQ&A(内部リンク)をご参照いただき、必要に応じてお問合せください。(施設管理課)

ページの先頭へ戻る

(質問)高度浄水処理が導入されたと聞いたのですが、どのようなものですか?

(回答)高度浄水処理は、「オゾン処理」と「生物活性炭処理」のことで、北千葉広域水道企業団にて、平成26年12月から導入されました。
オゾンの泡が、においのもとなどを分解した後、活性炭が分解したものをしっかり取り除くという方法です。
柏市の水道水は、江戸川から取水した河川水(約8割)と、市内の井戸からくみ上げられた地下水(約2割)からできています。
この高度浄水処理は、河川水を浄化する過程に加わりました。(河川水の浄水処理は、北千葉広域水道企業団が行っています)
この高度浄水処理が加わったことで、カビ臭やカルキ臭を低減し、突発的な水質悪化に対応できる幅が広がり、より安全でおいしい水をお届けできるようになりました。(施設管理課)

ページの先頭へ戻る

水道設備について

(質問)水道本管の管種、口径を教えてください。

(回答)上下水道局庁舎(柏市千代田1丁目2-32)1階水道管の調査・管網図窓口にて、閲覧又は有償にて交付しております。電話等でのお問合せは、正確な場所の特定が困難な為、回答しておりません。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道施設設置工事自己施行について教えてほしいのですが?

(回答)「自己施行の手引き」に従い、申請を行ってください。
「自己施行の手引き」等の必要書類は、水道工事自己施行について(内部リンク)からダウンロードできます。(水道工務課)

ページの先頭へ戻る

(質問)市が行う漏水修理の範囲を教えてください。

(回答)以下のとおりとなります。詳しくは、水道工務課(電話番号04-7166-3184)までお問い合わせください。

一戸建住宅の場合

水道本管から水道メーター(道路境界から2メートル)までの給水管が上下水道局が修理する範囲です。
ただし、複数の方で利用している給水管(連合給水装置)を使用している場合は第一止水栓(水道本管から一個目の止水栓)までの給水管が修理範囲になります。

集合住宅の場合

水道本管から第一止水栓までの給水管が修理範囲になります。

(補足)柏市に譲渡されていない水道管は修理の範囲対象外です。
また、修理時掘削に支障のある物件(室外機や倉庫等)が有る場合は、その手前までとなります。

ページの先頭へ戻る

(質問)水道メーターがどこにあるかわからないのですが?

(回答)水道メーターは、戸建住宅の場合は、道路と宅地の境界線から通常2メートル以内の宅地内の水色のふたのメーターボックスの中に設置されています。マンションやアパートの場合は、玄関ドア横のパイプシャフト内に設置されているものが多くあります。不明の場合は柏市上下水道局料金センター(04-7166-2191)へお問い合わせください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道メーターの取替えがあったようですが、なぜ取替えるのですか?

(回答)水道メーターは、計量法で8年間の有効期間が定められています。そのため、上下水道局では有効期間満了の年月までに水道メータの取替えを行っています。水道メーターの取替えや検針の際には、メーターボックスの上に物を置かないよう、みなさまのご協力をお願いします。なお、水道メーターの取替えは、お客さまに費用を負担していただくことはありません。詳しくは水道メータの取替えについて(内部リンク)をご覧ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)2世帯住宅ですが、別々のメーターをつけることができますか?

(回答)建物内が分割されていて、それぞれの住宅にキッチンやお風呂等の水まわりが別々にあり、使用者が異なる場合は、別々にメーターを設置することができます。詳細については柏市指定給水装置工事事業者にご相談ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)6世帯のアパートですが、メーターが1つしか付いていません。各戸にメーターを付けることができますか?

(回答)建物内が分割されていて、キッチンやお風呂等の水まわりが各戸にあり、使用者が異なる場合は、別々にメーターを設置することができます。ただし、建物内が分割されていて各戸の使用者が異なっていても、水まわりが共用の場合は、各戸にメーターを設置することはできません。詳しくは給水装置の新設・改造等の工事について(内部リンク)をご覧ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)メーター口径の変更はできますか?

(回答)変更するメーター口径に適した口径へ配管を取替える必要がある場合があります。詳細については柏市指定給水装置工事事業者にご相談ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)メーターの位置を変えたいのですが、可能ですか?

(回答)メータのー位置は、配水管から分岐する部分に最も近い宅地内、検針等に支障のない場所等、メーター設置位置の基準に適合していれば、お客さまの負担により変更は可能となります。詳しくは給水装置の新設・改造等の工事について(内部リンク)をご覧ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)家を新築し、水道を引き込む場合の工事について教えてください。

(回答)新たに水道を引き込む工事は、お客さまが柏市指定給水装置工事事業者(市の指定を受けた水道工事店)に依頼し、工事を行っていただく事となります。また、その工事に係る費用は、お客さまの負担となります。詳しくは給水装置の新設・改造等の工事について(内部リンク)をご覧ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道管の寿命はどのくらいですか?

(回答)給水管の寿命(耐用年数)については、特に定めはありません。給水管の寿命は、管の種類や使用条件によって異なります。
なお、大蔵省令第15号「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」では、建築附属設備として耐用年数15年としています。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)水道管は洗浄しなくて大丈夫ですか?水垢などが付着しているような気がします。

(回答)通常の生活の中で、毎日水道を使用されていれば問題はありません。しかし、長い間水道を使用しないで滞留水が生じると、水質が変わってきますので、水道を使用する前に少しの間、流してからお使い下さい。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)自宅内のメーターボックス内に水がたまっています。漏水かどうかわからないのですが。

(回答)漏水時の対応(内部リンク)をご参照いただき、必要に応じて柏市管工事協同組合修理センター(04-7146-9900)または柏市指定給水装置工事事業者までご相談ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)蛇口の水が止まらなくなってしまったので修理に来てほしいのですが?

(回答)蛇口など敷地内の給水装置は、お客さまの所有物ですので、調査・修理についての費用は、お客さまのご負担になります。柏市指定給水装置工事事業者(市の指定を受けた水道工事店)に修理の依頼をしてください。詳しくは漏水時の対応(内部リンク)をご参照ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)なぜ水道の修理が有料なのですか?市が負担するものではないのですか?

(回答)水道メーターから道路側の漏水については、市で修理可能な場合、無料で修理します。ただし、宅地内の給水装置に関しては、お客さまの財産となりますので、お客さまのご負担で修理していただくことになります。
水道メーターについては、市の貸与品となりますので、市が交換など管理させていただきます。詳しくは給排水課(電話番号04-7167-1434)までご相談ください。
詳しくは漏水時の対応(内部リンク)をご参照ください。

ページの先頭へ戻る

(質問)庭などに蛇口を増やしたいのですが、可能ですか?

(回答)新たに蛇口を増やす場合は工事の申込みが必要になります。柏市指定給水装置工事事業者(市の指定を受けた水道工事店)に依頼し、工事を行ってください。詳しくは給水装置の新設・改造等の工事について(内部リンク)をご参照ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)家の前(の道路)に水溜りができています。下から染み出てきているようです。どこに連絡をすればいいですか?

(回答)道路の地下には様々な管が埋まっています。水道管から水が漏れている可能性がありますので、水道工務課(電話番号04-7166-3184)までお知らせください。

ページの先頭へ戻る

災害対策について

(質問)地震が心配なのですが、いざというときどれくらい水道水をくみ置きしておけばよいでしょうか?

(回答)1人1日3リットルが目安となっています。詳しくは、いざというときのために飲料水の確保及び応急給水拠点の確認を!(内部リンク)をご覧ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

(質問)災害で水が出なくなった場合、どこに行けば飲料水がもらえるのでしょうか。

(回答)上下水道局では、災害時に備え、市内各所に応急給水所を設置しています。なお、応急給水拠点など詳しい情報は、いざというときのために飲料水の確保及び応急給水拠点の確認を!(内部リンク)をご覧ください。(給排水課)

ページの先頭へ戻る

上下水道局について

(質問)庁舎はどこにありますか?

(回答)柏市役所本庁舎(柏市柏5丁目10-1)とは別の場所にあります。
上下水道局は「柏市千代田1丁目2-32」、浄水センターは「柏市高田1201-23」です。詳しくは柏市上下水道局庁舎案内(内部リンク)をご覧ください。(総務課)

ページの先頭へ戻る

(質問)柏市の水道事業の経営状況はどうなっていますか?

(回答)職員数の削減や民間活用などによって経営の効率化を進めてきていることから、財務上は健全経営(黒字)を維持しています。しかし、近年では給水戸数が増加しているにもかかわらず、節水意識や節水器具の普及などから、利用者一人当たり使用量の低下傾向が著しく、給水収益が減少傾向にあります。
人口の減少も見込まれている中、将来に渡って健全な経営を維持できるよう、さらなる経営の効率化に努めています。詳しくは、経営・財政(水道事業)をご覧ください。(経営企画課)

ページの先頭へ戻る

(質問)柏市の水道事業に関する経営計画(基本計画)はありますか?

(回答)柏市上下水道局では、現行の「柏市地域水道ビジョン」を見直し、平成28年度から10年間を施策推進期間とする「柏市水道事業ビジョン」を、平成27年12月に策定しました。
これは、柏市水道事業の中長期の基本的方向性を示すものであり、水道を取り巻く環境の変化や、さまざまな課題への対応方針を示し、今後の水道事業の将来像を描くことを目的とするものです。
柏市水道事業は、「柏市地域水道ビジョン」から引き継いだ基本理念『生命(いのち)の水を未来につなぐ柏の水道』を理想像として目指し、理想像実現のための三つの目標『災害に負けないたくましい水道・いつでも安全で信頼される水道・いつまでも市民とともにある水道』の達成に向け、各種施策に意欲的に取り組んでいます。
詳しくは、柏市水道事業ビジョン(内部リンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。(経営企画課)

ページの先頭へ戻る

(質問)柏市の水道事業の運営は税金でまかなわれているのですか?

(回答)いいえ。柏市の水道は独立採算制により、水道料金によってまかなわれています。(経営企画課)

ページの先頭へ戻る

その他

(質問)柏市の水道に関する広報紙はありますか?

(回答)はい。年に2回(6月15日・12月15日)、かしわ上下水道だよりを発行しています。バックナンバーはかしわ上下水道だより(内部リンク)でご覧いただけます。(総務課)

ページの先頭へ戻る

(質問)柏市の水道はいつから始まったのですか?

(回答)昭和30年6月に給水を開始しました。(総務課)

ページの先頭へ戻る

(質問)柏の水道水は、どうやってできているのですか?

(回答)江戸川の河川水と、市内の井戸の水を約8対2の割合で混合して給水しています。(一部地域を除く)詳しくは柏の水源(内部リンク)をご覧ください。(総務課)

ページの先頭へ戻る

(質問)「柏市上下水道局に委託されて水質検査をしにきた」という業者が家に来ましたが、このような委託は行っていますか?

(回答)柏市上下水道局ではこのような委託は一切行っておりません。万が一こういった訪問があった場合、お手数ですが総務課(電話番号04-7166-3181)までご連絡ください。(総務課)

 

 

お問い合わせ先一覧

柏市上下水道局各課一覧

所属名 電話番号
音声案内 04-7166-2191
総務課 04-7166-3181
経営企画課 04-7136-2339
料金課 04-7167-1409
給排水課 04-7167-1434
水道工務課 04-7166-3183
下水道工務課 04-7167-1429
施設管理課 04-7167-1166

お問い合わせ先

所属課室:上下水道局総務課

柏市千代田1丁目2番32号(上下水道局庁舎3階)

電話番号:

お問い合わせフォーム