ここから本文です。
重要なお知らせ |
---|
令和7年3月31日をもって、りそな銀行及び埼玉りそな銀行での窓口収納取扱いが終了します。 お手元の納入通知書に指定の納付場所として記載されている場合でも、令和7年4月1日以降に同行の窓口で納付する場合は同行が定める手数料を別途ご負担いただくことになりますので、ご注意ください。 納入通知書裏面に記載があっても令和7年4月24日以降はLINEPayでの納付ができません。 |
上下水道料金は、次の方法でお支払いいただけます。
(注意)クレジットカードでの支払いは取り扱っておりません。詳細はよくある質問(FAQ)をご覧ください。
口座振替(自動払込)のご利用をお願いします。
柏市では、上下水道料金の口座振替(自動払込)を推進しています。
口座振替(自動払込)とは、水道料金・下水道使用料を指定の預貯金口座から自動的にお支払いいただける方法です。納付のたびに、金融機関等へ出向く必要がなく、納め忘れの心配もありません。
また、納入通知書の印刷や発送などの経費を削減することができ、その経費は、水道管のほか、水道施設の更新や耐震化に活用できます。
口座振替推進の趣旨をご理解いただくとともに、ご協力をお願いします。
一部の金融機関は、インターネットで口座振替の申し込みができます。
お手元のPC・スマートフォンなどから、水道料金等の口座振替を申込みいただけるサービスです。
Web口座振替受付サービスからお申し込みください。
(注意)
必要書類等をご持参のうえ、直接、取扱金融機関(口座振替(自動払込)取扱店一覧(PDF:62KB)(別ウインドウで開きます))にお申し込みください。
(注意)柏市上下水道局料金センターではお取り扱いできません。
(補足)振替口座の変更は、水道料金の振替口座の変更について(変更)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)をご確認ください。
上下水道料金は2か月毎に検針を行い、下記振替日に引き落としします。
振替日 | 再振替日 |
---|---|
検針月の翌月3日 | 検針月の翌月18日 |
(注意)金融機関休業日の場合は、翌営業日になります。
口座振替(自動払込)の取り扱い開始は、取扱金融機関に申し込みいただいてから1か月から2か月後となります。手続きが完了するまでは、上下水道料金納入通知書をお送りしますので、窓口(金融機関等)、コンビニエンスストア又はスマホアプリによるお支払いをお願いします。
以下の場所で、上下水道料金納入通知書をお持ちいただければ支払い可能です。
上下水道料金納入通知書の裏面に記載されているコンビニエンスストアに、納入通知書をお持ちいただき、お支払いただけます。
(注意)バーコードのない納入通知書、納期限を過ぎた納入通知書ではお支払いできません。
上下水道料金納入通知書のバーコードをスマホアプリから読み込むことにより、お支払いいただけます。
納入可能なスマホアプリかどうか、お持ちの納入通知書の裏面を確認して納付してください。
使用方法は、各アプリのサイトをご確認ください。
(注意)
申請に基づき、上下水道料金を納付した証明書を発行します。
手数料は、証明書1枚につき300円です。
柏市上下水道局料金センター(柏市千代田1丁目2-32)
平日(土曜、日曜、祝日及び年末年始を除く。)の午前8時30分から午後5時15まで
運転免許証、旅券、マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書
国民健康保険、健康保険、船員保険又は介護保険の被保険者証、資格確認書、共済組合員証、国民年金手帳、国民年金、厚生年金保険又は船員保険に係る年金証書、恩給の証書
次の持ち物をご持参ください。
(注意)
水道契約者が法人名義で、法人の代表者以外の方(従業員等)が申請する場合は、社員証等の当該法人の従業員等であることが確認できるものもご持参ください。
申請フォーム:上下水道料金納付証明書(LoGoフォーム)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
(注意)電子での申請ができるのは、契約者本人のみです。
水道料金、水道使用に関する受付、ご案内の窓口(音声案内)です。
電話番号:04-7166-2191
音声ガイダンスにしたがって番号を選択してください。
※窓口営業時間等は、柏市上下水道局料金センターを参照
お問い合わせ先