トップ > しごと・産業 > 企業支援・誘致 > 柏市チャレンジ支援補助金 > 令和7年度 柏市チャレンジ支援補助金(新商品開発・賑わい創出イベント開催支援)

更新日令和7(2025)年4月2日

ページID42166

ここから本文です。

令和7年度柏市チャレンジ支援補助金(新商品開発・賑わい創出イベント開催支援)

  •  

1 制度内容

商品の開発及び賑わい創出イベント開催に取り組む市内事業者や団体等の取り組みを支援します。

2 募集期間

新商品開発事業

  • 第1次募集 令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月28日(水曜日)(当日消印有効)
  • 第2次募集 第1次募集の申請状況を踏まえて判断

賑わい創出イベント開催支援事業

  • 第1次募集 令和7年4月2日(水曜日)から令和7年4月22日(火曜日)(当日消印有効)
  • 第2次募集 令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月28日(水曜日)(当日消印有効)

3 補助対象者

  • 柏市内に本店又は主たる事業所などを有する中小企業者等であり、にぎわい創出イベント開催支援事業を申請する者にあっては、柏市内に事業所等を有する者で構成された団体であり、柏市後援申込の資格要件を満たしていること
  • 柏市税を滞納していないこと

4 補助対象事業及び対象経費

新商品開発等事業

対象事業

対象経費

対象事業は次に掲げる事業

  • 新たな製品の製造に係るもの

対象事業に要する経費のうち次に掲げる経費

  1. 委託費
  2. 消耗品費(耐用年数3年未満又は税込購入価格3万円未満 のものに限る。)及び材料費
  3. 広報費(新たに開発した商品に係る広告費のみ対象)
  4. 印刷製本費
  5. 諸謝金(外部講師謝礼等)
  6. 賃借料(土地、建物の賃借料を除く)
  7. 賃金
  8. その他市長が必要と認める経費

賑わい創出イベント開催支援事業

対象事業

対象経費

対象事業は次のいずれかによる賑わい創出イベントの運営等に係るもの

  • 「手賀沼地域及び手賀沼周辺地域におけるエコツーリズム」
  • 「スポーツツーリズム」
  • 「タウンツーリズム」

対象事業に要する経費のうち次に掲げる経費

  1. 委託費
  2. 消耗品費(耐用年数3年未満又は税込購入価格3万円未満のものに限る。)
  3. 広報費(イベント開催周知に係る広報費に限る)
  4. 印刷製本費
  5. 諸謝金・報償(外部講師謝礼等)
  6. 賃借料(土地、建物の賃借料を除く)
  7. 賃金
  8. その他市長が必要と認める経費

5 補助金の交付額

補助対象経費の2分の1以内(上限額25万円)
※千円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てます。

6 申請の流れ

  1. 申請準備
    交付申請書(第1号様式)及び事業計画書件収支予算報告書(第1号様式別紙)を作成します。
    その他必要書類(誓約書(第2号様式)や見積もり等)を用意します。
  2. 補助金申請
    必要書類を商工観光課に提出します。
  3. 補助金の交付決定
    申請書類の審査後、補助金の交付決定を通知します。
  4. 事業の実施
    交付決定後に実施する事業が補助対象となります。
  5. 実績報告書の提出
    事業終了後、実績報告書(第4号様式及びその別紙、もしくは第5号様式及びその別紙)とその他必要書類(必要な経理書類や見積もり等)を市商工観光課に提出します。
  6. 補助金額の確定
    実績報告書の審査後、補助金額の確定を通知します。
  7. 補助金の振込
    補助金額を指定口座に振り込みます。

7 申請様式

申請時

計画の取下時

実績報告時

実績報告時(補助金申請額の変更がある場合)

事業実施期間中に事業内容などに変更が生じた場合

問い合わせ先

商工観光課 柏市チャレンジ支援補助金(チャレンジ事業)担当
電話番号:04-7128-4780
ファックス番号:04-7162-0585

お問い合わせ先

所属課室:経済産業部商工観光課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館4階)

電話番号:

お問い合わせフォーム