トップ > くらし・手続き > 消費生活 > 消費生活相談 > よくある相談事例 > 子どもが親のスマホで高額課金

更新日令和3(2021)年10月18日

ページID7121

ここから本文です。

子どもが親のスマホで高額課金

大人のスマートフォンやタブレット、パソコンなどを子どもに使わせていたら、気付かぬうちに課金していたという相談が増えています。

相談事例

小学校低学年の娘に、普段から自分のスマートフォンでゲームをさせていた。有料アイテムを購入したい場合は、親に許可を求める約束で、課金の手続きは親が行うようにしていた。しかし、先月のクレジット会社の利用明細に、オンラインゲーム60万円の請求があった。

【原因】

本事例は、スマートフォンのゲームアプリに、親名義のクレジットカード情報を登録していたことが原因でした。
一度、カード情報を入力すれば、2回目からはカード情報を入力しなくても利用できるようになっていました。

アドバイス

保護者が同意していない未成年者による契約は、取り消すことができます。

まず、オンラインゲーム運営会社とプラットフォーム事業者に「未成年者契約の取消し」を申し出てください。
ただし、子どもが年齢を偽ったり、親の同意を得ているとウソをついていた場合は、取消しができません。

お困りの時は消費生活センターにご相談ください。
(補足)相談の前に、ゲームの利用履歴、課金の明細、課金までの状況をまとめておくと、相談が円滑に進みます。

<トラブルになる前の対応策>

  • ゲームの利用ルールを家族で決める
  • フィルタリング(閲覧制限)を利用する
  • ペアレンタル・コントロール(親が子どものコンテンツ利用をコントロール)を利用する
  • 親自身がクレジットカードを適切に管理せず、名義人以外の人に使用された場合は支払い義務が生じる可能性があるのでご注意ください。

<参考>
未成年者契約の取消しをするには

お困りのときはお住まいの自治体の消費生活センターにご相談ください。
柏市消費生活センター相談専用電話番号:04-7164-4100
お住まいの自治体の消費生活センターが分からないとき(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

所属課室:市民生活部消費生活センター

柏市柏下73(中央体育館管理棟1階)

電話番号:

お問い合わせフォーム