ホーム > 届出・証明 > マイナンバー(個人番号) > 制度・カードの更新・変更に関すること > 市内転居による住所・氏名・性別変更時のマイナンバー(個人番号)カードの書き換え
更新日2021年10月2日
ページID9004
ここから本文です。
市役所窓口のリアルタイムの混雑状況は以下(外部サイトへリンク)をご覧ください。
https://www.neconome.com/002515
マイナンバー(個人番号)カードをお持ちの方で、柏市内の引っ越しや結婚などにより、住所、氏名に変更があった場合などは、書き換えが必要です。お届けをされる際などに、マイナンバー(個人番号)カード、住民基本台帳カードもご一緒にお持ちください。手続きの際には、暗証番号の入力が必要です。暗証番号の入力ができない場合、1回では手続きができず2回お越しいただくことがあります。
注1)上記以外の方が届出する場合(任意代理人)は、委任状が必要です。また、ご本人の意思確認の手続きがありますので、2回お越しいただくことになります。
注2)法定代理人の方は、戸籍謄本(柏市に本籍があるかたは不要です)、登記事項証明書など資格が確認できるものをお持ちください。
詳細な本人確認書類の一覧は、「本人確認書類が必要な手続きと本人確認書類の例」を参照してください。
マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付き)、在留カード、特別永住者証明書、官公署(国、県、市などの機関)が発行している顔写真付きの資格証明書など
来庁される方の住所、氏名、生年月日などが記載されている保険証(国民健康保険など)、年金手帳など
本人確認書類が必要な手続きと本人確認書類の例(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。該当する本人確認書類をお持ちでない場合は、窓口職員へご相談ください。
変更があった方のマイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードをお持ちください。手続きを行う場合に暗証番号が必要となるので、暗証番号の確認を行ってください。
法定代理人以外の任意代理人の方が手続きを行う場合はマイナンバー(個人番号)カード、住民基本台帳カードの変更を行う方が記載した委任状をお持ちください。
委任状には特に決まった様式はありませんが、必要事項が記載されていない場合は受付ができません。委任状の記載内容の詳細については、「委任状の書き方について」をご確認ください。
市民課または沼南支所・各出張所(柏の葉サービスコーナーを除く)・柏駅前行政サービスセンターで受け付けています。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています