トップ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 生きがいづくり > 柏市地域活動団体借上バス利用費補助事業

更新日令和7(2025)年4月21日

ページID1331

ここから本文です。

柏市地域活動団体借上バス利用費補助事業

市内の地域活動に貢献している団体が民間のバスを借り上げて、視察、研修、ボランティア活動をする場合に、当該団体に対しバス借上料(上限あり)を補助します。

バスは、利用団体が民間バス会社等から直接借り上げます。

(注意)旅館等の送迎バスやレンタカーなど(白ナンバー)、正座席が19人以下のマイクロバスは対象外です。

令和7年7月ご利用分の受付は終了しました。

令和7年8月ご利用分のお申込期間は令和7年5月1日(木曜日)から5月16日(金曜日)までとなり、それ以降の受付はいたしかねます。

また、申請書類に不備がある場合、お受けすることはできませんので、お時間に余裕を持ってお申込みくださいますよう、お願いいたします。

  •  

令和7年度実施内容について(令和6年度からの変更点)

対象団体

柏市に拠点を置き、主たる活動が地域活動推進への貢献であり、おおむね20人以上かつ市外在住者が2割まで(団体登録、利用時のいずれも)の下記団体

  1. ボランティア団体
  2. 青少年健全育成団体
  3. 子育て支援団体
  4. 障害者団体
  5. 福祉団体
  6. ふるさと協議会・町会などの地縁団体
  7. 高齢者団体(60歳以上の方のみで構成され、会則等にその旨記載がある団体)

補足

  1. 主たる活動については、会則等で確認します。
  2. 市外在住者について、特別な事情があるときのみ、団体の活動内容により登録・参加人数の2割までの市外在住者の登録を可能とします。介助者の同行が必要な場合はご相談ください。
  3. 宗教活動、選挙活動、営利を目的とした活動をしている団体及びNPO法人など法人格を持つ団体は対象となりません。
  4. 原則として部会ごとの利用はできません。ただし、例外として、地域ふるさと協議会の部会、町会の老人クラブ、子供会、防犯協会の利用は認めます。

対象活動

  1. 視察、研修又は学習活動
  2. 社会福祉等に関するボランティア活動

補足

  • 観光、遊興その他娯楽が主たる目的の活動は対象外となります。
  • 少年野球等の大会や、通常の活動における単純な送迎は対象外となります。

補助対象経費

バスの借上料のみ

注意

  • 有料道路通行料、駐車場の使用料及び運転手に係る食事代、宿泊料その他の付帯費用は補助の対象となりません。
  • また、バス利用をキャンセルした場合、キャンセル料は補助の対象となりません。

借上バス利用回数

1団体につき、1年度(4月1日から翌年3月31日まで)あたり1回まで

補助金額

バス1回の利用につき、下記のとおりとなります。

  1. バス借上料が40,000円以内の場合:満額補助
  2. バス借上料が40,000円を超える場合:40,000円+40,000円を超える額の2分の1
    ただし、補助上限額は75,000円です。

(補足)1.2.とも1,000円未満は切り捨てとなります。バス借上料は税込みとします。

申込み方法

研修実施予定月の3ヶ月前の1日から18日ごろ(閉庁日を除く)(詳細は年間スケジュールを確認してください)の申請書受付期間中に、交付申請書一式(ワード:43KB)及び見積書(写し)を高齢者支援課にご提出ください。

令和7年度年間スケジュール(PDF:57KB)(別ウインドウで開きます)

注意事項

  • 本補助金の利用が決定した団体には、補助金交付決定通知書を送付します。この通知をもって、補助金の利用が決定します。
  • 実施月を変更する場合は廃止申請書兼実績報告書(ワード:28KB)をご提出のうえ、交付申請書一式(ワード:43KB)にて再申請ください。
  • 本補助金は、キャンセル料は補助の対象となりませんので、ご注意ください。
  • 以下の事項に変更が生じる場合は、実施日1週間前までに変更承認申請書一式(ワード:41KB)及び変更後の見積書(写し)を高齢者支援課にご提出ください。
    1. 主目的に係る事業内容
      例:防災につい学ぶため、A防災館の見学を予定していたが、予定を変更し地域活性化のためB会館の視察へ変更した。
    2. バス運行事業者
      例:C旅行社からD観光へ変更した。
    3. バス借上料
      例:バスの種類や台数を変更し、それに伴いバス借上料が上下した。
  • 以下の場合は交付決定後であっても補助の対象外となります。廃止申請書兼実績報告書(ワード:28KB)をご記入のうえ、廃止手続きをお願いいたします。
    1. 参加者が20人を下回る場合
    2. 市外在住者が2割を超える場合

(補足)体調不良等、やむを得ない事情で参加人数に変更が生じる場合は高齢者支援課へご相談ください。

利用案内等

団体登録申請書関係

申請書関係

変更・中止する場合

報告書関係

お問い合わせ先

所属課室:健康医療部高齢者支援課

柏市柏5丁目10番1号(本庁舎別館2階)

電話番号:

お問い合わせフォーム